岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年3月14日

地番証明書申請 html

地番証明書申請 ページ番号1018779  更新日 令和5年3月14日 印刷大きな文字で印刷 地番証明書と…

2021年8月31日

住所と土地の地番が違うのは? html

住所と土地の地番が違うのは? ページ番号1009814  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年6月16日

コンビニ交付サービス html

には、本籍地(町名、地番)、筆頭者氏名、日中連絡可能な電話番号が必要となります。また、マイナンバーカードに有効な利用者用電子証明書および数字4桁の暗証番号が必要…

2025年5月26日

税務証明の申請方法【窓口】 html

土地の所在地・地番・地目・地積・評価額 家屋の所在地・家屋番号・種類・構造・建築年・屋根構造・階層・床面積・評価額 公課証明書 …

2023年6月12日

町名地番の変更一覧表 html

町名地番の変更一覧表 ページ番号1021426  更新日 令和5年6月12日 印刷大きな文字で印刷 町名

2022年10月24日

土地区画整理事業による地番変更の証明が必要な方へ html

地区画整理事業による地番変更の証明が必要な方へ ページ番号1018778  更新日 令和4年10月24日 印刷大…

2024年10月4日

町名地番変更による住所変更の証明が必要なとき html

町名地番変更による住所変更の証明が必要なとき ページ番号1021587  更新日 令和6年10月4日 印刷大きな…

2021年9月29日

岐阜市都市計画情報の検索 html

住所等は不動産登記の地番などと相違する場合があり、概ねの場所を表示するもので、正確な位置を表示しておりません。 住所での位置検索において、住居表示を実施し住所…

2025年6月1日

税務証明の申請方法【郵送】 html

土地の所在地・地番・地目・地積・評価額 家屋の所在地・家屋番号・種類・構造・建築年・屋根構造・階層・床面積・評価額 公課証明書 …

2023年6月27日

平成18年1月1日実施 柳津町(佐波・高桑・南塚北地区)の字区域地番変更 html

南塚北地区)の字区域地番変更 ページ番号1001798  更新日 令和5年6月27日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年4月24日

岐阜復興土地区画整理の証明申請 html

地区画整理による町名地番の変更について、証明書が発行できます。申請に必要となる書類等 必要書類 必要部数 備 考 …

2025年6月30日

岐阜市収入証紙 html

カテゴリ市政情報 > 会計

区画整理課 地番証明願 環境保全課 汚染土壌処理業許可等申請 土木調査課 地籍調査成果品の閲覧・交付申請 浄化槽保守点検業登録…

2021年9月22日

住居表示の概要 html

従前より土地の地番を住所とすることが多いですがその場合、住所が「岐阜市○○3456番地10」等の大きな番号になったり、土地の分筆合筆のため番地が飛び飛びに…

2024年12月5日

要措置区域等の指定状況 html

黒野308) 地番 岐阜市黒野字二の丸328番8の一部、328番17の一部、黒野字村前707番2の一部、707番6の一部 指定区域の面積796…

2023年6月6日

住居表示地区で新築(建替え)したときの新築届 html

地の分筆合筆等による地番変更に影響されない「○番(街区符号)○号(住居番号)」が住所となります。土地の地番が住所ではないため、新築届届出前(住所が決まる前)に他…

2025年7月1日

市有地の先着順での売り払い html

番号 所在地番 地目 (登記) 地目 (現況) 地積 (m2) 用途地域等 売却価格 (円)…

2025年6月30日

市有地の売り払い(一般競争入札)のお知らせ html

番号 所在地番 登記 地目 現況 地目 地積 (m2) 用途地域 最低入札 価格(円) …

2025年4月11日

建築物等の新築等並びに建築物等の色彩の変更 html

程度)、方位、地名、地番、敷地境界線、敷地内建築物等、敷地に接する道路の位置及び幅員並びに断面図の位置 植栽計画図 縮尺(50分の1から30…

2025年4月11日

宅地の造成、土地の開墾その他の土地の形質の変更 html

方位、地名、地番、地目及び行為地の境界線 縦・横断面図 現況及び計画(出来上がり予定)の対比 出来上がり予定図(計画図…

2021年8月31日

地籍調査とは html

地について、所有者、地番及び地目の調査並びに境界及び地積に関する測量を行い、その結果を地図(地籍図)と簿冊(地籍簿)に作成することをいいます。この地籍図と地籍簿…

<<前へ 12次へ>>