岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]浸水被害
  • ファイル種別
  • [解除]html
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年4月1日

県域統合型GIS(地図情報) html

) 平成2年以降の浸水被害について、市で確認できた箇所及び市民の方から通報を受けた箇所を表示したものです。(※このため、すべての浸水箇所を示すものではありませ…

2024年11月19日

総合的な治水対策 html

透事業」を、その他の浸水被害が発生している地域では、「校庭貯留施設整備事業」を実施しています。 岐阜市では、令和3年度末までに、流域貯留浸透事業により21施設…

2021年8月31日

過去の浸水実績 html

お願い 本市では、浸水被害の情報を取りまとめ、効果的な水害対策に役立てたいと考えております。市民の皆様からの情報提供をお願いします。 情報提供いただきたい内…

2022年11月29日

下水道(雨水渠)整備 html

区域内の、雨水による浸水被害の解消を図るため認可を受けた排水路を、国の補助を得て整備する事業です。 主な公共下水道(雨水渠)の整備状況 (令和4年4月現在…

2023年3月27日

農業用ため池について・お願い html

じる場合に想定される浸水被害、避難方法等について市民のみなさんに分かりやすくお伝えすることを目的として作成したものです。 ぜひ一度ご覧いただき、日頃から話し合…

2021年8月31日

岐阜市の自然環境と過去の災害 html

よび内水はん濫による浸水被害を主とする平野部水害に大別されます。山間部水害では、人命への危険ばかりでなく、家屋、耕地等の流埋没、あるいは道路、橋梁、山地の損害な…

2023年3月28日

ため池ハザードマップ html

じる場合に想定される浸水被害、避難方法等について市民のみなさんに分かりやすくお伝えすることを目的として作成したものです。 ぜひ一度ご覧いただき、日頃から話し合…

2021年8月31日

平成30年8月31日 市長の記者会見 html

たしましたし、建物の浸水被害も26棟ということでありました。 また14地域で避難勧告を発令し、432人の避難者の方を18か所の避難所で受け入れをいたしました。…

2024年6月3日

令和6年5月24日 市長定例記者会見 html

り、過去、大雨による浸水被害など、洪水との戦いでございました。 特に近年は豪雨の頻発化・激甚化によりまして、水災害の備えがますます重要となっております。 さ…

2024年12月9日

下水道事業の概要・沿革 html

。このほか、市街地の浸水被害を解消するため、雨水事業により市内各排水区において雨水渠の整備を進めており、中部排水区では昭和57年4月に最初の雨水貯留槽(伊奈波貯…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明 html

ましては、これまでの浸水被害状況を踏まえ、引き続き、水路改修などを推進するとともに、特に浸水被害が多い境川流域の公園等において、計画的に雨水貯留施設を整備してま…

2021年8月31日

令和3年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

のほか、下水道施設を浸水被害から守るため、耐水化にかかる基本計画を作成する費用に、合わせて、3億2,100万円を補正するものであります。最後に、専決処分事項につ…

2021年8月31日

平成31年3月定例会 市長提案説明 html

ましては、これまでの浸水被害状況を踏まえ、引き続き、水路改修などを推進するとともに、特に近年、浸水被害がたびたび発生している境川流域におきまして、公園内への雨水…

2025年4月17日

令和8年度に整備する地域密着型サービス事業者の募集について(7月公募) html

(c)特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律(令和3 年法律第31 号)による改正前の特定都市河川浸水被害対策法(平成15 年法律第77 号)第32…

2021年8月31日

令和2年3月定例会 市長提案説明 html

しまして、これまでの浸水被害状況を踏まえ、引き続き、水路改良などを推進するとともに、特に境川流域における公園内の雨水貯留施設の整備を計画的に進めるとともに、浸水…

2021年8月31日

令和3年3月定例会 市長提案説明 html

ましては、これまでの浸水被害状況を踏まえ、引き続き、水路改良などを推進するとともに、湛水被害防除を目的に災害復旧用排水ポンプ車を配備いたします。更に、市内各所に…