岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 33件ヒット
  • キーワード
  • [解除]防災・減災
  • ファイル種別
  • [解除]html
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年5月11日

リフレッシュ理科教室 html

イベント 防災・減災を考えよう! 以下のABの中から1つを選び、作品をつくります。 A「地震でもがんばる!おうちを作ろう」 B「停電でもがんばる…

2025年4月1日

岐阜市後援名義の使用承認及び岐阜市長賞の交付申請 html

カテゴリ市政情報 > 市の紹介

ボンシティ推進課 防災・減災フォーラム→危機管理課 書初め書道展→文化芸術課 軟式野球大会→市民スポーツ課 ※部署については、下記リンク「市の機構と主な…

2021年9月21日

社会資本総合整備計画(道路・街路事業) html

築(老朽化対策、事前防災・減災対策)」または「生活空間の安全確保」を集中的に支援する「防災・安全交付金」が創設されました。岐阜市の社会資本総合整備計画(道路・街…

2025年2月26日

事業継続計画(BCP)・事業継続力強化計画 html

災害リスクを認識し、防災・減災対策の第一歩として取り組むために、必要な項目を盛り込んだもので、将来的に行う災害対策などを記載するものです。 事業継続力強化計画…

2021年8月31日

平成31年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

予算におきましては、防災・減災に向けた国土強靭化等を柱とする、国の第2次補正予算にかかる補助内示を受け、民間社会福祉施設に対する整備費助成や、小中学校のトイレ改…

2021年8月31日

新庁舎実施設計に係る専門家からのご意見 html

授 清流の国ぎふ 防災・減災センター 副センター長 地震工学・都市防災 (五十音順) 岐阜市新庁舎の防災機能に関する検討会のご意見 (PD…

2025年2月26日

令和7年2月18日 市長記者会見 html

79億円のところは、防災・減災対策分ということで、緊急防災・減災事業債、体育館の空調整備とかこういったものを使わせていただいているわけですが、市民の皆さんにとっ…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

策のほか、災害復旧や防災・減災対策などを中心とした国補正予算が成立したところであります。これを受け、本市におきましても、道路、河川をはじめとしたインフラの防災・…

2024年9月24日

社会資本総合整備計画(加納・茶所統合駅周辺地区) html

いる市街地を解消し、防災・減災及び生活環境の改善を図るなど、安全・安心で利便性が向上した快適なまちづくりを実現します。 本事業の施行期間は、令和4年度から令和2…

2025年4月1日

寄附金の使い道 html

NPOとの協働推進、防災・減災対策の充実、防犯・交通安全対策など※具体的な事業に対する寄附をご希望の場合は、ご相談のうえ対応させて いただきます。特定事業メニュ…

2022年9月7日

令和2年12月7日~12月13日 市長の活動リポート html

分- 清流の国ぎふ防災・減災センター長 杉戸真太氏ほかと面談午後5時00分- 新型コロナウイルス感染症対策にかかる市町村テレビ会議にオンラインで出席午後5時…

2024年3月14日

令和6年2月14日 市長記者会見 html

ための事業に活用する防災・減災対策分や、公共施設等マネジメントに活用する公共施設等適正管理推進事業分の増により、前年度末に比べ38億円増の842億円となる見込み…

2024年9月26日

第1章 岐阜市の決算額の推移 html

本大震災を教訓とした防災・減災事業(公共施設・民間建築物の耐震化促進、応急資機材・災害備蓄品整備、災害時の通信・広報基盤の整備など)の財源としています。 交付…

2021年8月31日

令和2年2月19日 市長の記者会見 html

また、普通債のうち防災・減災等のための事業で活用できる、緊急防災・減災事業債などについては、市民の安全・安心につながる小中学校の耐震補強や南消防署建設などに活…

2025年4月16日

社会資本総合整備計画(下水道) html

築(老朽化対策、事前防災・減災対策)」又は「生活空間の安全確保・質も向上」の実現に資するものに対して重点的な支援を行うものとして、平成24年度に創設されました。…

2021年12月1日

令和3年10月25日~10月31日 市長の活動リポート html

分- 清流の国ぎふ防災・減災センター長 杉戸真太氏と面談午後5時00分- 岐阜ラグビースクールが第14回ヒーローズカップ東海北陸大会出場を報告午後5時3…

2022年2月25日

令和3年2月17日 市長記者会見 html

してまいります。 防災減災等のための事業に充てられる緊急防災・減災事業債などについては、小中学校の耐震補強や南消防署建設などにこれまで活用してきているものであ…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成28年3月~平成28年9月) html

した。清流の国ぎふ 防災・減災センター副センター長の能島暢呂氏(岐阜大学工学部教授)による講演をはじめ、被災地の支援に赴いた県下職員の活動報告がありました。今回…

2024年11月1日

令和6年10月24日 市長定例記者会見 html

だきました。 また防災・減災、国土強靱化の取り組みについても、引き続き推進するということで、言及をいただきまして、大変ありがたいと思っております。 私も国に…

2021年9月27日

新庁舎建設トピックス(平成29年4月~平成29年9月) html

教授で、清流の国ぎふ防災・減災センター副センター長を務めておられる野島暢呂氏をお迎えし、災害時に行政庁舎が果たすべき役割や、新庁舎が備える防災機能について対談し…

<<前へ 12次へ>>