岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 207件ヒット
  • キーワード
  • [解除]世帯主
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



207 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2021年6月22日

国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用) (PDF 38.6KB) pdf

受取代理人の欄】 (世帯主以外の方が受領する場合は、記入が必要です。)  上記のとおり申請します。  令和   年   月   日  住    所    …

2021年6月22日

(記入例)国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用) (PDF 330.0KB) pdf

ことができます。 世帯主との関係 子 世帯主 代理人 (口座名義人) (フリガナ) 氏 名 コクホ ジロウ 国保 二郎       住 所…

2024年6月19日

令和5年度実施状況 (PDF 309.4KB) pdf

始の理由・世帯類型・世帯主の年齢階級別世帯イメージ 1 ・生活福祉課の事務分担表 1 ・生活保護支給者の支給総額と個人別支給額、生活保護を辞退した事例、申請…

2024年5月30日

予防接種に関する事務 基礎項目評価書 (PDF 313.5KB) pdf

送する際には、宛名は世帯主と している。 2.接種情報の記録 予防接種終了後に、医療機関等から提出された予診票を基に、接種日、接種医療 機関を記録する。 …

2024年5月30日

後期高齢者医療事務 重点項目評価書 (PDF 501.6KB) pdf

額は被保険者本人及び世帯主の所得金額によって決定されるためその金額を把握する必要があ るため。 また、被保険者証の一部負担金の判定には本人及び世帯員全員の収…

2024年2月8日

【記入例】岐阜市物価高騰対応重点支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯分)申請書(請求書) (PDF pdf

世帯主の方を申請者と し、氏名、フリガナ、 生年月日、郵便番号、 現住所、電話番号を記 入してください。 申請者が属する世帯の 方全員を記入してくだ…

2024年5月29日

おくやみハンドブック(令和6年6月1日改訂) (PDF 4.5MB) pdf

された翌月 中旬に世帯主または、親族あてに保険料変 更通知を送ります。 あらかじめ、保険料の精算を希望する方は、 右記窓口にお尋ねください。 国保・年…

2024年5月31日

福祉医療費助成(子ども)に関する事務 重点項目評価書 (PDF 692.3KB) pdf

別、住民区分、続柄、世帯主氏名  異動情報   最新異動日、最新異動事由、最新届出日、住民になった日、住民となった事由、住民となった届出日、住民でなくなった…

2024年5月30日

地方税に関する賦課徴収事務 別紙1から4 (PDF 285.0KB) pdf

世帯 番号 15.世帯主かな 16.世帯主氏名漢字 17.記載順位 18.続柄名 19.続柄区分 20.続柄コード1 21.続柄コード2 22.続柄コード3 …

2024年5月23日

4:国民健康保険、5:国民年金(18・19ページ) (PDF 986.5KB) pdf

者が出産したときは、世帯主が請求し てください。また、市から医療機関に対して直接一時金を支 払うこともできます。 ■葬祭費の支給  国民健康保険の被保険…

2024年6月24日

令和5年度 職員の給与の男女の差異の情報公表 (PDF 136.1KB) pdf

や住居手当について、世帯主や住居の契約者である男性に支給している場合が 多く、令和5年度末時点における各手当受給者に占める男性の割合は、扶養手当が88.2%、…

2024年3月27日

国民健康保険移送費支給申請書(第11号の3様式)記載例 (PDF 150.1KB) pdf

世帯主)氏 名 岐阜 太郎 ㊞ 個人番号 ( ○○○○○○○○○○○○ ) (電話 265 ― 4141…

2024年5月23日

1:防災・防火・救急、2:登録と届出(1)(14・15ページ) (PDF 1018.2KB) pdf

バーカード 本人・世帯主 または代理人 (代理人の場 合は委任状が 必要) 転居届(市内で異動) 国民健康保険被保険者証・本人確認書類(運転免許証…

2024年3月27日

国民健康保険療養費支給申請書(第11号様式)記載例 (PDF 127.1KB) pdf

申 請 者 (世帯主) 住 所 岐阜市 司町40番地1 氏 名 岐阜 太郎 ㊞ 個人…

2024年3月16日

住民票・郵送交付申請書 (PDF 219.8KB) pdf

世帯主氏名 必要なもの □住民票 □家族全員の分・・・ 通 □記載事項証明書 …

<<前へ 12345678910次へ>>