~ 第2章 地域災害対策本部としての業務 P3 ~ 第3章 岐阜市の避難所について …
ここから本文です。 |
各 部 地域災害対策本部(地域派遣職員) 地域災害対策本部長(自主防災隊(団)長) (活動組織) 地域自主防災隊(団)・消防団等 女…
と連携・活動支援 地域災害対策本部 (公民館) 物資配布拠点 避難場所 その他避難所 高校、民間施設(農協、寺院等) 福祉避難所 情報提供 ・拠…
水防団派遣職員 地域災害対策本部(地域派遣職員) 地域災害対策本部長(自主防災隊(団)長) (活動組織) 地域自主防災隊(団)・消防団・水防団 …
3 災害対策本部・地域災害対策本部の役割 3 Ⅱ 自衛隊・広域緊急援助隊・…
各 部 地域災害対策本部(地域派遣職員) 地域災害対策本部長(自主防災隊(団)長) (活動組織) 地域自主防災隊(団)・消防団等 女…
であっても、その後の地域災 害対策本部の設置や避難所運営等があるため、「自主防災隊(団)長」に必ず避難所開放した旨を 連絡することとしております。 …
地域災害対策本部を経由し、 市災害対策本部に連絡する 3 【総合受付】(避難所内)「避難者カード」の受付、居住スペー…
館 避難所相当 地域災害対策本部 (本部担当) 地域災害対策本部長(自主防災隊(団)長 (活動組織) 地域自主防災隊(団)・消防団等 女…
) (4)地域災害対策本部 災害が発生し、又は災害が発生するおそれがある場合に各地域の公民館に臨時に設置 される機関。(運営主体:自主防災組織)…
大の注意を払い、特に地域災害対策本部の設置や避難所開設 時には、建築物の安全性(災害による被害)を考慮して行動するなど、避 難所運営マニュアル記載の行動要領…
災害対策本部各班や地域 災害対策本部の情報の一 元管理及び職員や市民へ の情報発信 51,726 51,272 39 消 防 本 部 指令…
握、提供ができるよう地域災害対策 本部と本部事務室間の連絡体制を緊密に行う。 ◆地域内輸送拠点 名 称 所 在 地 岐阜市立女子短期大学…
設し、運営する際は、地 域災害対策本部(地区公民館)、岐阜市の地域派遣職員または地域の自主防災 組隊(団)、と連携を密にし、避難者の対応を行います。 …
による福祉施設 地域災害対策本部 図 1-2-3 災害発生時の対応 避難準備情報 18 (4)地域福祉活動を行う各種団体の連携(51 …