岐阜城天守閣耐震化計画 令和4年2月 岐阜市 ごあいさつ 日本遺産の構成文化財でもある岐阜城天守閣は、市民等の…
ここから本文です。 |
岐阜城天守閣耐震化計画 令和4年2月 岐阜市 ごあいさつ 日本遺産の構成文化財でもある岐阜城天守閣は、市民等の…
岐阜城天守閣耐震化計画 概要版 1 本計画は、昭和 31年に築城された現在の岐阜城(以下、「2代目復興天守」という。)の耐震上の …
まって、金華山、復興天守が望めるよう になっています。これらから、復興天守が当時の岐阜市民 にとって、大きな誇りとなっていたことが分かります。 このように…
石垣 絵図に描かれた天守周辺の石垣 (「稲葉城趾之図」、江戸時代、伊奈波神社所蔵) 西 東 南 北 確認した石垣▶ 天守台 ①天守南通路西側の調査…
0 30 0 天守 上台所 下台所 二ノ門 馬場 太鼓櫓 (現レストラン) 一ノ門 裏門 切通 0 100m 天守 上段の石垣 …
蔵絵葉書『岐阜古城址天守閣』(大正頃) 令和3年度の発掘調査地点 現在の岐阜城復興天守とその周辺(南から) 東西 天 守 台 入 口 北 南 …
4 ③-2 岐阜城天守閣耐震化事業 5 ③-3 歴史博物館総合展示室リニューアル事業 6 ③-4 長良川水辺拠点整備事業 7 ③-5 無電柱化推進事業 …
ープウェー山頂駅から天守閣までの6カ所にQRコードを設置。 ・山上部天守閣最上階からは、岐阜城下町の様子を眺めることができる。 …
会見 (1)岐阜城天守閣を活用した取り組みについて (2)「岐阜市の未来を共に考えるワーキンググループ」 提案事業のプレゼンテーションについて 岐阜…
成果が得られ、特に天守閣西側では大きな発見があった。 所 在 地:岐阜城山上部 調査箇所:①天守閣西側 ②二ノ門周辺 ③資料館南側…
岐阜城天守閣等展示実施設計業務委託基本仕様書 1 業務名 岐阜城天守閣等展示実施設計業務委託 2 業務場所 岐阜市長が指定する場所 …
岐阜城天守閣等展示実施設計業務委託 事業者選定に係る公募型プロポーザルに係る審査結果について 1 業務名 岐阜城天守閣等展示実施設計業務委…
、 (1)天守南通路西側(約 250 ㎡) (2)天守東側(約 50 ㎡) ⇒令和 6 年 2 月まで実施予定 (1)天守…
1 岐阜城天守閣等展示実施設計業務委託事業者選定に係る 公募型プロポーザル実施要領 …
の 初 代 復興天守焼失後、昭和31 (1956)年に現在の天守が 再建されました。 7 ●岐阜城パノラマ夜景 9月6日㈯~11月30日…
公共建築課 岐阜城天守閣等改修工事監 理業務委託 天主閣18番地 指名競争入札 建築コンサルタント 業務 第3四半期 約23ヶ月 工事監理 一式 6…
リニューアル、岐阜城天守の耐震 化工事に着実に取り組むとともに、発掘調査による史跡の保存と、織田信長公の庭園の復元 整備、ビジターセンターの整備、山上部の城…
なったが、現在の 天守は、昭和31年(1956)に再建され、 わしも大変嬉しく思っておる。どうじゃ、 最上階からの眺めは。眼下に濃尾平野が広 がる壮大な…
でに一ノ門、二ノ門、天守台周辺において 調査を実施 ・令和5年度には天守南通路の西側で、 「稲葉城趾之図」に描かれている通路の石垣を確認 …
で狙った写真が、 天守閣に巨大な月が重なる「月と岐阜城」。 「天守が比較的小ぶりで峻険な山の上にあ る」、「城を遮る山や建物がない」という条件 が揃う岐…