(第9条関係) 消 火 栓 設 置 申 込 書 年 月 日 (あて先) 岐阜市水道事業及び下水道事業管理者 申込者:住 所 …
ここから本文です。 |
(第9条関係) 消 火 栓 設 置 申 込 書 年 月 日 (あて先) 岐阜市水道事業及び下水道事業管理者 申込者:住 所 …
第8 屋外消火栓設備 1 水源 第1屋内消火栓設備1に準ずること。 2 加圧送水装置 第1屋内消火栓設備2((3)を除く。)に準ずるほか、…
第1 屋内消火栓設備 1 水源 (1)水源(自然水利を除く。)は、消防用設備等専用とし、常時必要水量を確保すること。 (2)水源(自然水利を除…
用 承 諾 書( 消 火 栓 設 置 ) 年 月 日 (あて先) 岐阜市水道事業及び下水道事業管理者 私が所有する私道に、岐阜市上下水道…
配 水 管 布 設・消 火 栓 設 置 申 込 取 下 届 年 月 日 (あて先) 岐阜市水道事業及び下水道事業管理者 申込者:住 所 …
自動車等の消防機械、消火栓及び防火水槽等の消防用水利並びに火 災受信施設その他の消防施設、設備の維持管理に努め、災害時の即応体制の確立を図 る。特に、特殊火…
自動車等の消防機械、消火栓及び防火水槽等の消防用水利並びに火 - 19 - 第2章 地震災害予防 第2節 防災体制の整備 災通報施設その他…
装備し、井戸、河川、消火栓等の水利から強力な放水ができ、火災、そ の他あらゆる災害に迅速、かつ的確に活動し得る構造であること。 3 車両の隊員席にエ…
ま す。このため、消火栓などの排水設備から 定期的に放水作業を行うことにより、管内 面に付着した鉄さびを強制的に排出し、に ごり水の発生を事前に予防しま…
0 L=100m 消火栓φ75 N=1基 岐阜 岐阜市上下水道事業部 上水道事業課 野一色1丁目ほか配水管布設工事 野一色1丁目ほか ― 指名競争入札 水道…
自動車等の消防機械、消火栓及び防火水槽等の消防用水利並びに火 災受信施設その他の消防施設、設備の維持管理に努め、災害時の即応体制の確立を図 る。特に、特殊火…
する。 3 私設消火栓給水料金 (ア)供給準備料金 1 個 1 か月につき 330 円 (イ)給水料金 1 回 5 分又はその端数毎に 1 個(双口…
自動車等の消防機械、消火栓及び防火水槽等の消防用水利並びに火 - 19 - 第2章 地震災害予防 第2節 防災体制の整備 災通報施設その他…
その他(道路内の消火栓の枠 が車が通る度に大きな音がで る) 完了しました 消防課 30 5月1日 茶屋新田4丁目 車道路面(舗装) 舗装に穴・陥没…
。) 3) 私設消火栓 (私設消防用に給水するものをいう。) [解説] 1.給水装置の区分 1) 専用給水装置 一つの給水装置で専用す…
るもの (6) 消火栓、火災報知機及び火の見やぐら (7) 郵便ポスト、電話ボックス及び路上変電塔 (8) 送電塔、送受信塔及び照明塔 (9) …
トロールノズル 消火栓開閉金具 各 1個 地上式(メガネ式)、地下式(0.8m) スタンドパイプ 1本 単口引き上げ式 PS65 700mm 分岐管…
水源 第1屋内消火栓設備1に準ずること。 2 加圧送水装置 第1屋内消火栓設備2((3)及び(6)を除く。)に準ずるほか加圧送水装置は、ス プリ…
場の配置 ・ 消火 栓、防 火水 槽の適 正な配置 〇通 行の安全 ・ 交通 量に適した道 路の配置 及び構 造 ・ 信号 機、照…
8 東中島3丁目消火栓設置工事 岐阜市東中島3丁目地内 株式会社桐山 1,270,500 R7.1.15 株式会社大石 1,287,000 上水道事業課 …