岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年7月16日

第1回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

らみつばちについてのお話を聞きました。 養蜂・みつばちの世界・みつばちの生産物についての説明や、みつばちの豆知識をクイズで学んだり、みつばちが花粉の媒介者とな…

2024年9月9日

令和6年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

識でしたので、今回のお話を聞いて探してみたくなりました。」などのご意見をいただきました。川瀬講師には貝類の標本を数多く展示していただき、休憩時間に観察させてもら…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

て上げて自然に返したお話や、二ホンリスはオニグルミを集め落ち葉の下に隠す習性を持つが,なかには置き場所を忘れてしまうため、それによってオニグルミが芽生えるという…

2023年1月17日

第6回アースレンジャー自然体験塾 html

大切さについて詳しくお話をさせていただきました。 6回の体験活動で自然と触れ合い、岐阜市にはこんな動物や植物がいたんだと発見することができました。 アースレ…

2023年12月8日

学生環境会議2023を開催しました html

の基礎知識」についてお話いただきました。 私たちの生活が生物多様性に支えられているという説明の後、生物多様性を守るためにはどうすればいいのかや、外来種によって…

2021年12月27日

オンライン学生環境会議2021を開催しました html

に低くなることなどのお話を山根先生からお聞きしました。グループワーク1,2 3つのグループに分かれ、回転寿司等のメニューから一つ選択し「環境問題」を連想するワー…

2023年7月19日

第1回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

らみつばちについてのお話を聞きました。 養蜂・みつばちの世界・みつばちの生産物についての説明や、ミツバチの豆知識をクイズで学んだり、みつばちが花粉の媒介者とな…

2023年11月27日

第4回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

様性の大切さについてお話ししました。 4回の体験活動で自然と触れ合い、岐阜市に生息する生きものやその生きもの同士の繋がりを発見することができました。 アース…

2023年12月8日

第4回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

金華山の地形についてお話を聞きました。前回、昆虫探しをした達目洞は金華山の伏流水によって湿地になっている等のお話を聞きました。 登りは、めい想の小径(水手道)…

2022年9月21日

第3回アースレンジャー自然体験塾 html

らみつばちについてのお話を聞きました。 養蜂・みつばちの世界・みつばちの生産物についての説明や、みつばちが花粉の媒介者となり、植物を生育・繁栄させる「みどりの…

2021年8月31日

平成28年度金華山学習会を開催しました html

山の自然などについてお話をいただきました。そして、フィールドビンゴ用のカードに自分たちが金華山で探すもの(大きな葉っぱや動物、戦国時代からある古いものなど)を書…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

どで減少しているとのお話や、ブッポウソウ等減っている鳥に対しては、対策を行っているが岐阜県でも生息域が減っており、個体数が少なくなる前の対策が重要であるとのお話

2021年8月31日

平成30年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ピックスも交えながらお話しいただきました。トークセッション 取組報告の補足や来場者の方の疑問にお答えいただきました。課題は多くありますが、市民のみなさんの理解…