岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ
※件数はおおよその値です

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

住宅を店舗に改造しましたが、何か届出が必要ですか? html

住宅を店舗に改造しましたが、何か届出が必要ですか? ページ番号1009805  更新日 令和3年8月31日 印刷…

2021年8月31日

所有者が死亡した場合の固定資産税は?何か届出が必要ですか? html

は、今年の6月に死亡しましたが、父名義の固定資産税は、どのようになるのでしょうか。何か届出が必要ですか? 回答 今年度分については、相続人の方がそのまま…

2025年5月9日

住宅バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額措置 html

税を以下のとおり減額します。 適用を受けるには申告が必要です。減額期間 バリアフリー改修工事が完了した年の翌年度分です。 工事完了時期 減額…

2025年5月9日

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 html

税を以下のとおり減額します。適用を受けるには申告が必要です。減額期間 改修工事が完了した年の翌年度分から、下表に応じた期間とする。 対象物件 …

2021年8月31日

住所と土地の地番が違うのは? html

区画ごとに番号を付番しますが、住居表示が実施された地区における住所の番号は、岐阜市の中心部に近いところを基点とし、右回りで一定の間隔ごとに付番しますので、土地の…

2021年8月31日

家屋を取り壊したときは、なにか手続きが必要ですか? html

所有する家屋を取り壊しました。なにか手続きは必要ですか。 回答 家屋を取り壊したときは、資産税課までご連絡ください。 固定資産税・都市計画税は、毎年1…

2021年8月31日

共有で所有する固定資産の課税方法は? html

共有筆頭者あてに送付します。 共有物は、共有者が連帯して納税義務を負うと、地方税法に規定されていますので、共有名義で課税します。共有筆頭者(共有物の固定資産税…

2025年7月10日

償却資産申告書送付用封筒の広告掲載募集 html

※募集期間が終了しました。岐阜市固定資産税(償却資産)申告書送付用封筒広告掲載募集要項 固定資産税(償却資産)申告書送付用封筒について広告主又は広告取扱者…

2025年3月15日

固定資産税のお知らせ(縦覧帳簿の縦覧、納期限等) html

知書は4月初旬に発送します。第1期の納期限は、4月30日(水曜)です。 土地と家屋については、納税通知書に固定資産税の課税対象となる物件を記載した課税明細書が…

2025年5月9日

大規模修繕工事を行ったマンション(区分所有)に対する固定資産税の減額措置 html

産税を以下の通り減額します。軽減期間 修繕工事が完了した年の翌年度分の当該マンションに係る固定資産税減税額 各区分所有者の家屋部分の税額の3分の1(ただし、…

2025年5月9日

新築住宅の減額制度 html

ごとに適用要件を判定します。主な要件 期間令和8年3月31日までの間に新築された住宅であること。 居宅面積一棟の延床面積のうち居宅面積の割合が2分の1以…

2025年5月9日

耐震改修(要安全確認計画記載建築物等)に伴う固定資産税の減額措置 html

税を以下のとおり減額します。 適用を受けるには申告が必要です。軽減期間 改修工事が完了した年の翌年度から2年分の当該家屋に係る固定資産税減税額 税額の2分…

2025年5月9日

熱損失防止改修工事等に伴う固定資産税の減額措置 html

税を以下のとおり減額します。 適用を受けるには申告が必要です。 (住宅の省エネ改修促進税制については国土交通省のホームページをご覧ください。) 国土交通省…

2025年5月9日

認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 html

を以下のとおりに減額します。適用を受けるには申告が必要です。 減額期間 新築された翌年から5年度分(3階建以上の耐火構造又は準耐火構造は7年度分)減税額 …

2025年5月9日

サービス付き高齢者向け住宅に対する固定資産税の減額措置 html

税を以下のとおり減額します。適用を受けるには申告が必要です。 減額期間・減税額 新築された翌年から5年度分、固定資産税額の3分の2を減額します。 (都市計…

2023年12月14日

バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額申告書 html

資産税を3分の1減額します。 なお、申告については工事完了日から3か月以内となります。取扱窓口及び時間 財政部資産税課 平日:午前8時45分から午後5時3…

2023年12月14日

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額申告書 html

場合は3分の2)減額します。なお、申告については工事完了日から3ヶ月以内となります。取扱窓口及び時間 財政部資産税課 平日:午前8時45分から午後5時30分…

2023年12月14日

熱損失防止改修工事に伴う固定資産税の減額申告書 html

場合は3分の2)減額します。 なお、申告については工事完了日から3か月以内となります。取扱窓口及び時間 財政部資産税課 平日:午前8時45分から午後5時3…

2021年9月21日

新型コロナウイルス感染症対策における固定資産税・都市計画税の軽減について html

を2分の1又はゼロとします。受付について 令和3年2月1日(月曜日)で終了しました。  ただし、「やむを得ない理由」があるため期限までに申告を行うことが困難…

<<前へ 123次へ>>