岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年4月2日

飲み口の部分が金属になっているペットボトルはどのように捨てればよいですか。 html

口の部分が金属になっているペットボトルはどのように捨てればよいですか。 ページ番号1018179  更新日 令和7年4…

2024年3月22日

小型充電式電池(リチウムイオン電池など)の排出方法 html

カメラなどに使用されている小型充電式電池(リチウムイオン電池など)が原因で、全国でごみ収集時やごみ処理施設での発火事故が多発しています。 火災が発生しますと、…

2024年11月26日

粗大ごみの排出について html

裕をもって、ご予約していただきますようお願いいたします。 直接搬入は、 岐阜市粗大ごみオンライン受付システム(24時間)  ※システムでのご予約における搬…

2023年10月20日

岐阜市粗大ごみオンライン受付システムを導入しました html

これまで通り受け付けています。  申込方法 ご自宅のパソコンやスマートフォン(電話での受付も継続 電話番号058-243-0530)  受付対象 一般家庭の…

2024年5月16日

普通ごみの自己搬入 html

以下の事項は禁止されていますのでご注意ください。 他の市町村からの廃棄物の持ち込み 廃棄物の排出者以外の搬入及び他人の代行搬入 申請以外の廃棄物の搬入…

2023年9月7日

令和4年4月からプラスチック製容器包装の分別収集が始まりました! html

にご協力を ※出していただくステーションは、普通ごみ及びビン・カン・ペットボトルと同じステーションになります。(普通ごみとビン・カン・ペットボトルを違うステー…

2023年3月4日

粗大ごみの処理袋には、何を入れても良いのですか。 html

、職員に危険物が入っている旨をお伝えください。   【割れた食器類の出し方(陶器類、ガラス類等)】 割れた食器類(陶器類、ガラス類等)は、粗大ごみ処理袋に…

2023年10月23日

スプレーカン・カセットボンベなどの排出方法にご注意ください。 html

作業中の事故が発生していることから、市民の皆様の安全を考慮し、現在は穴をあけないで排出していただくようにルールを変更しています。  穴のあいていないスプレーカ…

2025年4月1日

岐阜市ごみ出しのルール(危険物・廃食用油等) html

、市内3カ所に開設している粗大ごみ自己搬入施設において持ち込みが可能です。(廃食用油を除く) 粗大ごみとは別にして、職員に手渡ししてください。 岐阜市ごみ出…

2025年4月1日

岐阜市ごみ出しのルール(廃蛍光管・乾電池) html

定した施設に設置されている回収箱に入れてください。 なお、LED及び白熱電球は粗大ごみですので、回収箱には入れないでください。また、ボタン電池、小型充電式電池…

2025年4月1日

環境事業課 html

物の処理業務等を行っています。 また、市直営の一般廃棄物の収集運搬等を行う木田環境事務所、老洞環境事務所、南部地域のごみ出しルールの啓発・不法投棄防止対策・撤…

2025年2月28日

ビン・カン・ペットボトルの出し方 html

ステーションで収集しているビン・カン・ペットボトルの対象は以下の通りです。ビン 飲料用、食品用、化粧品用に使われた空きびんが対象です。 【注意点】  …

2021年8月31日

家の外まで粗大ごみを出せません。どうしたら良いですか。 html

答 岐阜市が許可している、許可業者にご依頼してください。 許可業者は、排出場所によって異なりますので、環境一課までお問合せください。 環境一課 不法投棄対…

2024年4月16日

プラスチック製容器包装の分別収集にご協力を html

され、リサイクルされています。引き続き、ごみの分別、リサイクルにご協力をお願いします。プラスチック製容器包装とは  食料品や日用品などの商品に使われているプラ…

2025年4月1日

し尿のくみ取り html

を解体する際に溜まっている場合を含む) 下記の「ファクス用くみ取り申込書」及び現場の地図を環境事業課まで送付してください。 ファクス用くみ取り申込書 (PD…

2025年4月2日

中身の入ったスプレー缶はどうすれば良いですか。 html

作業員に直接手渡ししていただくか、環境事務所にお持ち込みください。環境事務所に持ち込む場合は、事前に環境事業課までご連絡ください。 岐阜市ごみ出しのルール …

2024年6月20日

プラスチック製容器包装の分別収集の方法をわかりやすく動画で紹介します。 html

)チャンネルで配信していますので、動画を視聴してプラスチック製容器包装の分別にご協力をお願いいたします。 動画⇒ https://www.youtube.co…

2024年2月29日

家電リサイクル法対象機器(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機等)は、どのように出せば良いですか。 html

サイクル券をご用意していただき、指定引取場所にご自身で運ぶか、岐阜市に運搬を依頼していただくことになります。 詳しくは、岐阜市ごみ出しのルール(家電・パソコン…

2023年3月4日

小型家電リサイクルボックスには何を入れても良いのですか。 html

イクルボックスに入れていただけるのは、対象の28品目に限ります。(回収ボックスに投入できる物に限る) 詳しくは、岐阜市ごみ出しのルール(小型家電リサイクル)をご…

2024年12月24日

ペットボトルのキャップとラベルは、必ずはずして分別してください! html

ったものが多く出されています。 キャップとラベルははずして分別し、週1回のプラスチック製容器包装に出してください。ペットボトル本体は中を水洗いしてから出し…

<<前へ 123次へ>>