岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第3回「岐阜市の歴史文化(文化財・歴史的遺産)に関する調査」 html

橋! あの橋は 美しすぎます。ずっとあの形のままで、残して欲しいです。 小紅の渡し、御鮨街道の景観、井の口あたりの町の保存(武家屋敷と町屋?) (伝統工…

2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

、田舎出身だから都会すぎず田舎過ぎずほどほどに便利ですみやすい。 岐阜は住みやすいと思いますが、狭い世界でもあると感じます。もっと外に出る機会を自分も子供も含…

2024年5月30日

令和6年4月25日 市長定例記者会見 html

んですけれど、また、スギ薬局やバローホールディングスの3社の皆さまの施設も、シェルターとして活用させていただくこととしております。 そして、利用者の方々に対す…

2024年3月13日

第28回岐阜市広報評価委員会(令和5年10月12日) html

要事業等 かたすぎず、雑誌のようなつくりになっている。「中学生がインタビューをしました」というものが載っていたり、災害の特集では、ただ写真を載せるのではな…

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

それから、横文字が多すぎるのではないか。防災特集の「マイタイムライン」等は説明があるとありがたい。“危険の把握とマイタイムライン”というキャッチコピーが伝わるの…

2022年11月29日

令和4年11月22日 市長定例記者会見 html

落札し、「JTBナイスギフト」1万円分となりました。 この商品券は、全国100万店以上の店舗において利用可能な商品券であり、お手元には1,000円券×10枚で…

2023年3月8日

第27回岐阜市広報評価委員会(令和5年2月22日) html

たくさんで情報を載せすぎではないかという意見もあった。紙面については、この頃はきれいで良いとの評判である。   <事務局>  1号あたり平均で80程度…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明 html

市「スマートウエルネスぎふ」を目指し、「歩く」ことを通じて健康に関心を持ち、生活習慣の改善など健康寿命の延伸を図る様々な取り組みを実施してまいりました。新年度も…

2021年8月31日

岐阜商工会議所議員懇話会4月例会卓話(平成30年4月3日) html

そこはあまり力を入れすぎず、着実に取り組んでいきたいと思っております。 2つ目に3月議会で少し話題になりましたが、政策総点検という作業をこれからスタートしてい…

2021年8月31日

平成30年5月29日 市長の記者会見 html

年度の当初予算では遅すぎるという観点で6月補正予算案に計上し、スピード感を持って取り組むことといたしました。2番目の「こどもファースト」です。9億5,582万円…

2021年8月31日

内外情勢調査会11月例会 市長講演(令和2年11月16日) html

そして、鵜匠の家すぎ山さんの前では、商工会議所様を中心に取り組んでいただいた、「長良川ブランド かわべの宵(ゆうべ)」ということで、提灯を持ちながらの鵜飼を…

2021年8月31日

第20回岐阜市広報評価委員会(令和元年10月10日) html

月1日号は写真が細かすぎると思う。 4月15日号は影の部分が多く、「躍動」というテーマと合致していない。 5月15日号は全体がオレンジ色の中、見出しも同系色…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 html

理解できるが、やや多すぎるように思える。70%程度に抑えた方がよかった。伝えたい情報量を考慮すると、ページ数は妥当。 ちょうどいい情報量。写真が多く見やすい。…

2021年8月31日

第4回「岐阜市公式ホームページについて」 html

粋 情報が簡潔すぎたので、より深い情報が欲しかった。 最初の項目に書いてある文字と、クリックした内容が違う。 データが重くて時間がかかるうちに、面倒く…

2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

イチつかみがなく普通すぎるのでキャラクターもしくはマークとかは印象深いものがいいと思います。 やはり新しい事への挑戦が大切かも。枝豆は栄養が抜群なのでそれを使…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の文化芸術について」 html

器が街の中心部に少なすぎる。それと音楽に限って言えば、市街地の公園をストリートミュージシャンに開放するとか、公園や、小中学校の体育館や、公民館などもっと市民に開…

2021年8月31日

第1回「市民のスポーツに関する意識調査」 html

由記述) 日常生活すぎて、運動と言うイメージから離れているため。 日常生活での行動がスポーツだと思ったことがない。 散歩や家庭菜園でプランターを運んだりな…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」及び自然環境保全に関する調査」 html

れます。ページ数が多すぎることもなく、あまりに少ないこともなく、読んでみよう、という意欲の出るように配慮されていると、思います。 もう少しページ数があってもい…

2021年8月31日

第3回『1つの窓口においてワンストップで手続きを行える「総合窓口」について』 html

受付の接客態度が悪すぎる。 窓口対応する職員が一人しかいなくて、順番待ちの人がどんどん増えているのに、奥の職員が臨機応変に対応しなかった このページの先頭…

2021年8月31日

第4回「岐阜市の多文化共生について」 html

ため 自己意識が強すぎて、周囲に合わせない 日本に来ているのに自国の習慣を日本人に押し付けるから。日本に来たなら日本の習慣に慣れるべき 勇気がないのかもし…

<<前へ 12次へ>>