岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2021年12月1日

第1展示室 html

図鑑 めざせ生き物マスター なんの香り? 実体顕微鏡 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このペ…

2021年12月18日

第5展示室 html

しくみ めざせ天文マスター こどもずかん宇宙 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報…

2025年2月11日

第43回岐阜市科学館協議会(令和7年1月30日) html

田中征子委員、都築幸委員、林哲裕委員、馬渕天悠美委員、山口禎一郎委員、山田哲也委員 計9名 会議の公開の可否 (非公開理由等)一部公開 傍聴者数0人 …

2024年3月22日

第42回岐阜市科学館協議会(令和6年2月16日) html

征子委員、 都築幸委員、羽渕仁恵委員、福島良太委員、山口禎一郎委員 計8名 会議の公開の可否 (非公開理由等)公開 傍聴者の数 なし 審議概要…

2023年3月27日

令和 5年 2月23日 宵の空に輝く金星 html

にとって一番星になるはずです。  私たちの地球と同じ太陽系の惑星である金星。英語では愛と美の女神「ヴィーナス」と呼ばれ、夕方から夜にかけて見える金星は「宵…

2021年9月12日

平成25年 2月23日 オリオン座大星雲を撮影しました html

は目にしたことがあるはず。 日本では、楽器の鼓に似ていることから「鼓星」、蝶に似ていることから「蝶々星」とも呼ばれています。 このオリオン座の三ツ星の下側に…

2021年9月14日

平成30年 2月11日 皆既月食を見る会 html

好の星空観望会になるはずでしたが、 薄い雲があったことや厚い雲が来て、思惑通りにはなりませんでした。 次に全国で部分食の始めから終わりまで観望できる皆既…

2021年9月14日

平成29年 6月22日 今年最も小さく見える満月はストロベリームーン html

高度を上げたときとではずいぶんと色が違うものですね。 しかし、決して赤くはありませんでした。 やはり、イチゴの収穫期を迎える6月の満月をストロベリームーンと…