岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



43 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月19日

国民健康保険の加入者が扶養になった場合の国民健康保険の喪失手続き html

ナンバーカード、運転免許証等) 加入者全員の資格確認書、資格情報のお知らせ、資格取得証明書など、健康保険の資格取得日がわかるもの (代理人が届出する場合)委…

2025年8月8日

高額療養費 html

本人確認できるもの(免許証等)、朱肉を使う印鑑を持参して払い戻しを受けてください。 1か月に支払った医療費の一部負担金が下記の自己負担限度額を超えた場合に支給…

2024年11月29日

特定疾病療養受療証の申請手続き html

認のできるもの(運転免許証等)、特定疾病を証明するもの、マイナンバー(個人番号)のわかるもの窓口 国保・年金課(市庁舎2F)窓口時間 8時30分~17時30…

2025年8月1日

岐阜市国保の特定健康診査・特定保健指導を受けましょう html

ナンバーカード・運転免許証等)をお持ちください(本人または住民票上同じ世帯の人が申請にお越しください。別世帯の人が申請される場合は委任状が必要です)。  各事…

2025年6月19日

国民健康保険の加入者が職場の健康保険に加入した場合の手続き html

ナンバーカード、運転免許証 等) 加入者全員の資格確認書、資格情報のお知らせ、資格取得証明書など健康保険の資格取得日がわかるもの (代理人が手続きする場合)…

2025年8月8日

国民健康保険(限度額適用/標準負担額減額/限度額適用・標準負担額減額)認定申請書(第5号様式) html

ナンバーカード、運転免許証など)、領収書(直近に保険料を納付された場合)、委任状(別世帯の人が代理で申請する場合) 委任状様式(国民健康保険・国民年金) 手…

2024年11月29日

国民健康保険特定疾病認定申請書(第11号の4号様式) html

認のできるもの(運転免許証等)、特定疾病を証明するもの、マイナンバー(個人番号)のわかるもの *ほかの保険から国民健康保険に加入する人で、すでに特定疾病療養費…

2025年6月19日

会社を退職 国民健康保険の加入手続き html

ナンバーカード、運転免許証など) (代理人が手続きする場合)委任状 (3)郵送  以下の書類を添付して、岐阜市役所 国保・年金課宛に郵送してください。 …

2025年6月19日

健康保険の任意継続から国民健康保険に切り換え手続き html

の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど) (代理人が手続きする場合)委任状  (3)郵送  以下の書類を添付して、岐阜市役所 国保・年金課…

2025年8月8日

国民健康保険移送費支給申請書(第11号の3様式) html

認のできるもの(運転免許証等)、マイナンバー(個人番号)のわかるもの手数料 無料 申請書用紙サイズ A4担当係 給付係:058-214-2083 …

2025年8月8日

入院時の食事代「標準負担額減額認定証」の申請手続き html

認のできるもの(運転免許証等)、マイナンバー(個人番号)のわかるもの、委任状(別世帯の人が代理で申請する場合)、医療機関へ支払った領収書など入院が90日を超えた…

2024年12月2日

限度額適用(標準負担額減額)認定証の申請手続き html

認のできるもの(運転免許証等)、マイナンバー(個人番号)のわかるもの、領収書(直近に保険料を納付された場合)、委任状(別世帯の人が代理で申請する場合)窓口 …

2024年12月27日

国民健康保険資格確認書交付再交付申請書(第3号様式) html

公署の発行した、運転免許証・パスポート・外国人登録証・身体障害者手帳など写真付きで有効期限内のもの) ※郵送での手続きの場合は本人確認できるものの写しを同封し…

2025年6月19日

国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせの交付・再交付手続き及び要配慮者の方への資格確認書の交付手続き html

の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ・(代理人が手続きする場合)委任状(3)郵送 以下の書類を添付して、岐阜市役所 国保・年金課宛に郵送し…

2025年4月24日

国民健康保険葬祭費請求書(第16号様式) html

認のできるもの(運転免許証等)、振込口座の分かるもの、マイナンバー(個人番号)のわかるもの手数料 無料備考 他の医療保険に被保険者本人として1年以上加入…

2025年4月24日

国民健康保険療養費支給申請書(第11号様式) html

認のできるもの(運転免許証等)およびマイナンバー(個人番号)のわかるものが必要です手数料 無料備考 それぞれ時効があります 保険者証等を持たずに受診し…

2025年4月24日

国民健康保険食事療養費・生活療養費標準負担額減額差額支給申請書(第6号様式) html

認のできるもの(運転免許証等)、振込口座のわかるもの、マイナンバー(個人番号)のわかるもの手数料 無料備考 代理人の場合は委任状と代理人の本人確認出来るもの…

2025年4月24日

国民健康保険出産育児一時金(第15号様式) html

確認できるもの(運転免許証等) マイナンバー(個人番号)がわかるもの 世帯を別にしている人が代理で手続きする場合は委任状  ※ 朱肉を使う印鑑(届出人…

2024年12月2日

高額療養費の支給手続き html

認のできるもの(運転免許証等)、振込口座の分かるもの、印鑑、マイナンバー(個人番号)のわかるもの窓口 国保・年金課(市庁舎2F) 西部事務所 東部事務…

2024年12月27日

国民健康保険の加入者が死亡した場合の手続き html

認の出来るもの(運転免許証など)、振込口座の分かるもの、マイナンバー(個人番号)のわかるもの窓口 庁舎 施設案内 国保・年金課 西部事務所 施設案…

<<前へ 123次へ>>