岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]公民館
  • [解除]ゼロカーボンシティ推進課
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2025年4月1日

出前講座(公民館講座) html

出前講座(公民館講座) ページ番号1029933  更新日 令和7年4月1日 印刷大きな文字で印刷 市民の…

2022年4月1日

資源分別回収の仕組み html

課、各事務所、各地区公民館にもあります。) 集積場所は、自治会、実施団体またはゼロカーボンシティ推進課へお尋ねください。 紙類を資源分別回収の指定日に出せな…

2025年4月1日

資源物の回収ステーションの利用に関するお願い html

ーションや、各地区の公民館等に設置している市の古紙回収用ボックスをご利用される場合は、防犯上の観点から、利用時間や排出の方法など、決められたルールを守るようご協…

2025年4月1日

ぎふ減CO2ポイント制度・ぎふ省エネチャレンジ市民運動2025 html

もしくは(2)各地区公民館の担当者へ手渡しで応募。 (2)の場合は応募用紙や添付書類を封筒へ入れた状態でご応募ください。 抽選は3回ありますので、A・Bいず…

2025年4月1日

ごみ1/3減量活動支援申請について html

女性の会、子ども会、公民館運営協議会、PTA、老人クラブまたは市内に所在する学校教育法の規定に基づき設置された小学校、中学校、義務教育学校もしくは特別支援学校(…

2025年3月3日

ごみ減量・資源化施設の見学ツアーを実施する団体を募集します html

女性の会、子ども会、公民館運営協議会、PTA、老人クラブ又は市内に所在する学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定に基づき設置された小学校、中学校、義務教育学…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

する。 ・10月に公民館講座としてSDGsに関する講座の依頼がきている。一般的に高齢者の参加が多いが、生ごみ、食品ロスを減らすため、皮をむかない調理、余った料…

2024年3月13日

雑がみ情報 html

雑がみ大辞典」は、各公民館などで入手することができます。 雑がみ大辞典 (PDF 3.4MB) このページの先頭に戻る雑がみQ&Aここでは、多くお問い合わせ…

2024年2月29日

バスに乗って環境について考えてみよう!地球温暖化とバス講座 html

時30分 場所柳津公民館 (岐阜市柳津町宮東1-1)大会議室 対象岐阜市在住または在学の小学生とその保護者 募集人数15組(30名程度)先着順 参加費無…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

また、一昨年度から、公民館等の公有地のみではなく、民有地にも設置して頂ける。長良西地区では、調剤薬局の駐車場に地域の古紙回収用ボックスを設置させて頂き、調剤薬局…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

に指定された小学校や公民館等で回収するように努めている。また、大規模なイベント等があれば、環境一課へ収集のご依頼をしていただければと思う。   ●長良西地区…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

ないかと思う。 ●公民館に古紙回収用ボックスを設置している場合は、主事がいるので、ボックスがあふれている場合は、業者に連絡して、定期的に回収してもらっていて良…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

●雑がみについては、公民館に雑がみ回収台紙が置いてあり、ここに何が雑がみに該当するかが書いてある。このようなものがあることを地域の皆さんにお知らせしたら、ずいぶ…

2024年12月20日

環境教育(活動)の促進 html

出前講座(公民館講座) より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報は役に立ちま…