岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年11月26日

第19回こよみのよぶね(2024)を開催します! html

竹と和紙を利用し制作された暦を表す巨大数字行灯(1~12)12個と干支の『辰』の行灯が屋形船にのせられ、冬至の日、金華山の麓の長良川を行き交います。幻想的な…

2024年12月5日

地域文化発信事業、障害者芸術・文化事業 html

える音声コンテンツを制作し、ポッドキャストなどで発信します。イベント情報 開催期間 11/1(金曜)~11/30(土曜) ※期間中に随時配信…

2024年9月10日

岐阜市の「推し」を募集します!(募集は終了しました。応募結果を掲載しました) html

します。 オブジェ制作は、令和6年春~夏にかけて実施予定!3回ほどのワークショップの開催を予定しています。別途参加者を募集しますので、ぜひご応募ください。 …

2024年5月1日

岐阜市文化芸術推進審議会の概要 html

愛知県芸術劇場 企画制作部 参事) 委員 藤田 万喜子(岐阜聖徳学園大学 名誉教授)    会議の公開の可否(非公開理由等) 公開その他 特にありませ…

2024年6月4日

岐阜市の「推し」の人気投票の実施について(投票は終了しました) html

します。 オブジェ制作は、令和6年春~夏にかけて実施予定!3回ほどのワークショップの開催を予定しています。別途参加者を募集しますので、ぜひご応募ください。 …

2023年10月10日

清流文化地域推し活動(愛称:『ちーオシ』)とは html

たオブジェ(行灯)を制作し、文化祭の開会式で披露するプロジェクトで、岐阜県が主導し、県内全市町村が参加します。 このプロジェクトを通じて掘り起こした地域の…

2023年12月6日

第10回こよみのよぶね(2015) html

元の竹と和紙を利用し制作された暦を表す巨大数字行灯(1~12)12個と干支の『未』の行灯が屋形船にのせられ、冬至の日、金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色…

2023年12月6日

第8回こよみのよぶね(2013) html

元の竹と和紙を利用し制作された暦を表す巨大数字行灯(1~12)12個と干支の『巳』の行灯が屋形船にのせられ、冬至の日、金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色…

2023年12月6日

こよみのよぶね2008 html

市民ボランティアが制作した和紙と竹を使用した巨大な数字(暦)をモチーフにした行灯12個が屋形船に載せられ、冬至の日に長良川に流します。また長良川右岸プロムナー…

2023年12月6日

こよみのよぶね2006 html

ボランティアの方々で制作した巨大な数字の行灯が長良川河畔一帯を流れ、幻想的な世界へと誘いました。 巨大行灯の数字を屋形船に載せて 添付ファイル …

2023年12月6日

第11回こよみのよぶね(2016) html

元の竹と和紙を利用し制作された暦を表す巨大数字行灯(1~12)12個と干支の『申』の行灯が屋形船にのせられ、冬至の日、金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色…

2023年12月6日

岐阜市制120周年記念事業「こよみのよぶね2009」 html

良川の姿に戻ります。制作ワークショップ開催中 岐阜市柳ヶ瀬レンガ通りの『こよみのよぶね造船所』にて(10時00分~17時00分)開催中   添付ファイ…

2023年12月6日

こよみのよぶね2011 html

各地のボランティアが制作した、地元の和紙と竹を使用し、暦を表す巨大数字行灯(1月~12月)12個と干支の『兎』の行灯が屋形船に載せられ、冬至の日に長良川に流しま…

2023年12月6日

第9回こよみのよぶね(2014) html

元の竹と和紙を利用し制作された暦を表す巨大数字行灯(1~12)12個と干支の『午』の行灯が屋形船にのせられ、冬至の日、金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色…

2023年12月6日

第12回こよみのよぶね(2017)は終了しました。 html

元の竹と和紙を利用し制作された暦を表す巨大数字行灯(1~12)12個と干支の『酉』の行灯が屋形船にのせられ、冬至の日、金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色…

2023年12月6日

第14回こよみのよぶね(2019)は終了しました! html

元の竹と和紙を利用し制作された暦を表す巨大数字行灯(1~12)12個と干支の『亥』の行灯が屋形船にのせられ、冬至の日、金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色…

<<前へ 12次へ>>