岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月21日

軽自動車(三輪、四輪)の廃車、名義や住所の変更手続きは、どこでできますか。 html

三輪、四輪)の廃車、名義や住所の変更手続きは、どこでできますか。 ページ番号1009843  更新日 令和7年3月21…

2025年3月21日

排気量が125ccを超えるバイクや自動車(軽自動車を除く)の名義や住所の変更手続きはどこでできますか。 html

(軽自動車を除く)の名義や住所の変更手続きはどこでできますか。 ページ番号1009844  更新日 令和7年3月21日…

2025年4月4日

税務証明の申請方法【郵送】 html

申請に必要なもの個人名義の証明書 共通(本人/代理人/相続人) 必要書類 税務証明交付申請書/本人確認書類の写し/定額小為替(…

2024年3月29日

小型特殊自動車(トラクター、フォークリフト等)をお持ちの方へ html

必要です。 (法人名義の申請をされる場合は、代表者印の押印が必要です。) ナンバープレートの交付手数料はかかりません。   販売証明書や廃車申告受付書が…

2025年4月1日

税務証明の申請方法【オンライン申請】 html

・PayPayは法人名義でなくても使用できます【証明書ごと】 納税証明書(市・県民税(特別徴収)/固定資産税・都市計画税/軽自動車税) 証明に必…

2025年4月23日

原動機付自転車・小型特殊自動車の申請書等ダウンロード html

名義変更 軽自動車税(種別割)申告書(報告)書兼標識交付申請書 (Excel 99.5KB) 軽自動車税(種別割)廃…

2024年4月22日

原付バイク・小型特殊自動車(トラクター、フォークリフト等)の申告手続き html

車の新規登録、廃車、名義変更、番号変更等の申告書、譲渡証明書は下記のページからダウンロードできます。 原動機付自転車・小型特殊自動車の申請書等ダウンロード …

2025年4月1日

バイク・軽自動車等の減免 html

(1)車検証上の名義人 賦課期日(毎年4月1日)において障がい者の方ご本人名義の軽自動車(納税義務者)に限ります。ただし、18才未満の身体障がい者、知…

2023年10月24日

郵送でできる原付バイク等の手続き html

自転車等の郵送による名義変更手続き(ナンバー変更なし) 原動機付自転車等の郵送による廃車申告手続き 軽自動車税(種別割)の郵送による減免手続き 上記以…

2024年3月29日

特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)について html

必要です。 (法人名義の申請をされる場合は、代表者印の押印が必要です。)3 申請書ダウンロード 手続きに必要な申請書類は以下のページからダウンロードできます…

2025年3月21日

1月に原付バイクを他人に譲ったのに、私のところへ納税通知書が届いたのですが、どうしてですか? html

バイクを譲ったとき、名義変更の手続きをされましたか?名義変更の手続きをされないと、そのバイクの所有者はあなたのままなので、納税通知書は納税義務者であるあなたの所…

2025年3月21日

市内の友人に、原付バイクを4月に譲ったのですが、手続きはどうしたらよいですか。 html

自動車税(種別割)(名義変更)手続き・サービス等の内容 軽自動車税(種別割)は、4月1日に軽自動車等を所有(登録)している人に課税されます。 したがって今年…

2025年5月1日

ご不幸に伴う軽自動車税(種別割)の手続き html

ださい。車両の廃車・名義変更手続きについて  車両を相続される方が決定したら、車両の廃車手続きや名義変更手続きが必要です。車両によって申告場所が異なりますので…

2024年2月26日

バイク・軽自動車等の申告場所 html

登録(新規、中古)、名義変更(他人に車を譲るとき、譲られたとき)、住所を変更したとき(転居、転入、転出)などで、軽自動車等の所有者となった場合はその日から15日…

2024年4月1日

標識交付証明書・廃車申告受付書の再発行手続き html

とは 新規登録時や名義変更時などに発行されるもので、標識番号(ナンバー)、登録日、納税義務者住所・氏名、車名、車台番号などが記載された証明書。廃車申告受付書と…

2025年4月1日

軽JNKS・軽OSSについて html

まで 中古車購入や名義変更後、最初の納付期限日まで 対象車両に過去の未納(前の所有者を含む)がある場合 お問い合わせ 軽JNKSに関することは、財政部納…

2024年10月15日

オンラインでの標識交付証明書・廃車申告受付書の再発行手続き html

クレジットカードの名義人が、申請者と異なる場合も当該カー ドで決済ができますか 有効なカードであれば利用可能です。 決済はいつまでに行えば良いです…