岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 208件ヒット
  • キーワード
  • [解除]巨大地震
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



208 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

南海トラフ巨大地震等の被害想定調査結果 html

南海トラフ巨大地震等の被害想定調査結果 ページ番号1001415  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で…

2025年4月1日

岐阜市総合防災安心読本 html

将来には、南海トラフ巨大地震が高い確率で発生すると言われています。 地震、洪水、土砂災害など、岐阜市で注意すべき災害の種類は多岐に渡ります。この岐阜市総合防災…

2024年6月26日

岐阜市地域防災計画 html

震対策計画南海トラフ巨大地震をはじめとする海溝型地震、阪神・淡路大震災の原因ともなった内陸直下型地震を含め、その防災計画を定めたものです。 地震対策計画(全体…

2024年5月31日

令和6年度 岐阜市災害対策本部図上訓練を実施します html

要 南海トラフ巨大地震を想定した災害対策本部の設置・運営訓練 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 …

2025年4月23日

女性視点の減災対策パンフレット (PDF 5.7MB) pdf

される 「南海トラフ巨大地震」 は、 岐阜市全域で最大震度6弱以上の揺れを引き起こすと想定されています。 この地震は、 30年以内の発生確率が70~80%と…

2025年5月8日

2面、3面ダウンロード (PDF 1.4MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

年3月に、南海トラフ巨大地震の新被害想定が公表されました。 大規模災害時には、公助だけではカバーしきれないことから、自助と 共助が重要です。共助では、自治会…

2025年5月8日

5月15日号 (PDF 8.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

年3月に、南海トラフ巨大地震の新被害想定が公表されました。 大規模災害時には、公助だけではカバーしきれないことから、自助と 共助が重要です。共助では、自治会…

2024年3月28日

岐阜市の備蓄状況(備蓄計画等) html

能性が高い南海トラフ巨大地震や、養老-桑名-四日市断層帯の内陸型地震の被害想定調査を実施し、地震防災対策の指標としております。 また、平成28年4月に発生した…

2025年4月8日

避難所運営マニュアル html

理部では、南海トラフ巨大地震等発生の切迫性や、災害時に被災した市民が小学校体育館等の避難所へ避難して慣れない共同生活を営むことから、より円滑な避難生活を送ること…

2024年6月25日

地震 第5章 南海トラフ地震に関する対策 (PDF 401.5KB) pdf

を付して情報発表 (巨大地震警戒) 南海トラフ沿いの想定震源域内のプレー ト境界において M8.0 以上の地震が発生し たと評価した場合 (巨大地震

2024年3月12日

帰宅困難者対策 html

においても南海トラフ巨大地震等の大規模地震が発生し、一斉に帰宅を開始した場合には、JR岐阜駅周辺に、多数の帰宅困難者が発生すると見込んでいます。JR岐阜駅周辺に…

2024年8月29日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 html

トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表を受けまして、本市でも災害警戒本部を設置し、全部局に対し、防災体制の再確認を指示するとともに、市民の皆さまに対しても家具…

2024年9月3日

令和6年9月定例会 市長提案説明 html

トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されたことを受け、本市も災害警戒本部を設置するとともに、市民の皆様に対し、家具固定など日頃からの地震への備えについて、再…

2025年4月8日

令和7年4月3日 市長定例記者会見 html

規模災害、南海トラフ巨大地震の想定も先日新しくなったりしてですね、防災は非常に重要でございます。 従って、日頃のこの市民生活を、地域の皆さんと一緒に支えていく…

2023年3月27日

農業用ため池について・お願い html

池ハザードマップは、巨大地震等によりため池の決壊が生じる場合に想定される浸水被害、避難方法等について市民のみなさんに分かりやすくお伝えすることを目的として作成し…

2021年8月31日

平成31年1月7日 市長の記者会見 html

もとしても南海トラフ巨大地震がこの30年で7割から8割という高い確率で発生が予想されているという中で、大変身の引き締まる思いでありますし、新年には「今日は我が身…

2021年8月31日

平成31年2月1日 市長の記者会見 html

近年、降雨の激甚化や巨大地震の発生率の高まりから、住民の皆さんに対して「きめ細やかな防災情報」の提供や、政府の目標であります2020年の訪日外国人旅行者数4,0…

2021年8月31日

新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果(平成28年3月29日) html

阜市では、南海トラフ巨大地震をはじめとする大規模災害に対し、高度な防災機能を備え、また、市民の利便性の向上のため、ワンストップサービスやユニバーサルデザインなど…

2024年12月27日

令和4年常任委員会行政視察報告 (PDF 1.2MB) pdf

ト ラ フ 巨 大 地 震 な ど に 備 え 、 市 民 の 体 験 型 防 災 学 習 や 消 防 職…

2022年3月3日

令和4年2月16日 市長記者会見 html

起きています。また、巨大地震についても、かつては阪神淡路、東日本、そして熊本と大きな地震がありましたが、今後は南海トラフ地震、特に首都直下型地震というのが非常に…

<<前へ 12345678910次へ>>