岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2024年9月13日

第18回信長学フォーラムの開催について html

岐阜城(稲葉山城)を改修し、足掛け10年居住しました。 最後には、「近世城郭の原点」とも呼ばれる安土城を築きます。  今回のフォーラムでは、「安土城からみた…

2024年2月27日

[国登録]真龍寺本堂ほか3件 html

/大正9年・令和2年改修 建築面積 263平方メートル 構造及び形式 木造平屋建、瓦葺 所在地 岐阜市長良2509-1 …

2024年11月20日

2025年度公益財団法人三菱財団「文化財保存修復事業助成」の募集開始について html

三菱財団「文化財保存修復事業助成」の募集開始について ページ番号1018952  更新日 令和6年11月20日 …

2024年11月19日

2024年度公益財団法人住友財団「文化財維持・修復事業助成」のご案内 html

友財団「文化財維持・修復事業助成」のご案内 ページ番号1028958  更新日 令和6年11月19日 印刷大きな…

2024年6月18日

舟づくりを、朗らかに伝えたい。現役唯一の鵜舟の舟大工が3人の見習いとつくりあげた新造船 html

調することができず、修理しながらなんとか乗り続けるしかありませんでした。 数年前から、そんな状況に危機感を覚えた人たちが、鵜舟づくりの継承に向けて動き始めまし…

2024年9月13日

信長学フォーラムを開催します html

岐阜城(稲葉山城)を改修し、足掛け10年居住しました。 最後には、「近世城郭の原点」とも呼ばれる安土城を築きます。  今回のフォーラムでは、「安土城からみた…

2023年12月20日

正法寺大仏殿及び大仏の概要 html

つことです。過去に増改築を繰り返しており、参拝者が階段で二重(二層目)に登り、大仏正面から参拝できるようにしていたこと、螺旋状の巡拝経路を有していたことも、他に…

2024年2月7日

調査で明らかになった大仏殿及び大仏の価値 html

うになっており、保存修理が必要な時期にきています。  しかし、これまで正法寺の詳細な文化財調査が行われたことはなく、大仏殿の正確な建築年代や改造過程もはっきり…

2024年3月26日

文化財に関する岐阜市の補助金 html

指定等文化財の管理、修理、治療、修景又は復旧、その他保存に関する事業に対して補助を行うことで、保護を図ります。  対象:国、県、市の指定文化財、国選定文化財(…

2023年4月28日

城下町に息づくおもてなし空間 html

寺院建築で、その後の改造や向背の付加はあるものの、内部の須弥壇周りは当初のままで、意匠・色彩など江戸時代初期の雰囲気をよく残しています。  貞享5(1688)…

2023年10月5日

正法寺大仏殿・岐阜大仏を透視する html

ったため、今後の保存修理を検討する上での活用が期待されます。  また、三次元測量時のスキャンデータをもとに大仏殿・大仏の紹介映像を作成しましたので、普段は見る…

2023年5月1日

令和3年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

長が築いた天守周辺の改修が行われ、新たに石垣と瓦葺の建物を築いた可能性が高くなりました。一ノ門の調査 一ノ門では令和2年度の調査で見つかった柱跡の対になる…

2022年3月23日

令和2年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

公入場後に瓦葺の門に改修され、1600年、関ヶ原の戦いの前哨戦による火災で焼け崩れた可能性が高いことが分かりました。 加工された岩盤(3)天守台石垣は2段…

2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡山上部で新たな石垣が発見されました! html

とにより、信長段階の改修に組み合わせて、斎藤段階の石垣も引き続き利用していることが明らかになった。 有識者の評価 中井 均 (なかい ひとし) 氏 (滋賀県立…

2023年10月18日

[国登録]岡本家住宅茶室・岡本家住宅待合 html

大正2年頃/令和2年改修 建築面積 20平方メートル 構造及び形式 木造平屋建、瓦葺一部檜皮葺及びこけら葺 所在地 岐阜市金…

2021年11月12日

長良川の鵜飼漁の技術 保存活用計画 html

施設】施設の点検及び改修、家屋や施設の防火及び耐震化、道具及び歴史資料の保管環境の整備、鵜捕り場の環境整備の支援 活用に関する基本方針・具体的な措置基本方針:…