転籍届(本籍地を変更する届) ページ番号1001744 更新日 令和6年8月27日 印刷大きな文字で印刷 …
ここから本文です。 |
転籍届(本籍地を変更する届) ページ番号1001744 更新日 令和6年8月27日 印刷大きな文字で印刷 …
場合は戸籍謄本など(本籍が岐阜市など、岐阜市で親権が確認できる場合は不要です。)) カードの受け取り 申請から通常約1か月後に、カードを本人限定受取郵便(特…
で認証できるものは、本籍地が岐阜市の現在戸籍に限ります。 英訳に誤り等が無いことを審査するものであり、岐阜市が英訳するものではありません。英訳証明書の発行手順…
ちの方。 岐阜市が本籍地で岐阜市外に住民登録をしている、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方(戸籍全部事項証明書(…
証明書などの請求 本籍地が岐阜市で戸籍謄本や戸籍抄本などが必要な方は、請求書に必要事項を記入し窓口(市役所市民課ほか)へ請求してください。 令和6年3月1日…
戸籍の附票とは、本籍地の市区町村で戸籍の原本と一緒に保管している書類で、その戸籍が作られてから(またはその戸籍に入籍してから)現在にいたるまで(またはその戸…
の振り仮名の通知 本籍地の市区町村から、原則として戸籍の筆頭者宛てに「戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名の通知書」が、郵送されます。 通知書は戸籍単位で郵…
。 原則、当事者の本籍地または住所地の役所へ届出してください。 岐阜市へ届出の場合は、市民課(市役所本庁舎1階)または各事務所に届出してください。 土曜、…
岐阜市の戸籍に記載(本籍のある方)されている方 登録方法 市民課又は各事務所の窓口の他、郵送やオンラインでも申込みできます。 登録には、運転免許証、旅券(…
。 原則、当事者の本籍地または住所地の役所へ届出してください。 岐阜市へ届出の場合は、市民課(市役所本庁舎1階)または各事務所に届出してください。 土曜、…
濃地域)内に住所又は本籍がある方に限ります。証明書の種類 住民票の写し 住民票記載事項証明書 印鑑登録証明書 地方税に関する証明書(現年度の市・県民…
します。 岐阜市に本籍や住民登録があっても、死亡届を岐阜市以外の役場に提出された場合は、死亡事項の記載がある住民票(除票)、戸籍・除籍(謄本・抄本)の交付に日…
当事者2人いずれかの本籍地または住所地の役所へ届出してください。 岐阜市へ届出の場合は、市民課(市役所本庁舎1階)または各事務所に届出してください。 土曜、…
外転入される方全員の本籍地と筆頭者を窓口にて確認するため、本籍地と筆頭者を把握してお越しください。(場合によっては、戸籍謄本等の証明書が必要になることがあります…
岐阜市が本籍地であり、配偶者や父母、祖父母、子、孫など直系尊卑属以外の人が請求するときは、委任状又は正当な請求理由を証明できる資料等が必要となります…
す。 身分証明書は本籍地で管理しています。持ち物 本人が窓口に来る場合 本人確認できる書類(免許証・パスポート等) 本人確認 代理人が窓口に来る場合 …
原則、子の住所地、本籍地、出生地いずれかの役所へ届出してください。 岐阜市へ届出の場合は、市民課(市役所本庁舎1階)または各事務所に届出してください。 土…
の写しには、「戸籍(本籍地・筆頭者)」、「市内転居の履歴」、「通称の履歴」の記載はできません。 除票(死亡や転出などで除かれた住民票)の発行はできません。 …
ん申し出する場所 本籍地または所在地の市区町村役場 岐阜市の場合は、市民課(市役所本庁舎1階)または各事務所に提出してください。 土曜、日曜、祝日、夜間な…