岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

外部機関から保有個人情報の提供を求められた場合の対応についての答申を受けました。 html

外部機関から保有個人情報の提供を求められた場合の対応についての答申を受けました。 ページ番号1008673  更新日 …

2022年2月25日

公文書公開請求の手続 html

てがあった場合、市の機関は、不服申立てを受け入れて自主的に全部公開に変更する場合などを除き、学識経験者などで構成する「情報公開・個人情報保護審査会」に審査を求め…

2022年2月18日

特定個人情報保護評価 html

1つです。 「行政機関における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)により、マイナンバーを含む個人情報ファイル(特定個…

2024年1月4日

岐阜市情報公開・個人情報保護審査会及びその答申 html

公開請求に対する市の機関の決定に対し不服申立てがあった場合に、市の機関の諮問に応じて、不服申立事項について調査審議すること。 自己の個人情報の開示請求、訂正請…

2024年1月31日

岐阜市情報公開・個人情報保護審査会の概要 html

) 条例設置の附属機関設置年月日 平成16年4月1日審議内容 公文書公開請求について実施機関が行った決定処分に対する不服申立てについて、実施機関の諮問に応…

2023年6月8日

岐阜市の情報公開制度のあらまし html

請求に基づいて、市の機関が保有する公文書を公開する制度です。公開の請求を受けたときは、市の機関は、一定の期間内に請求された公文書を、条例上非公開と定められている…

2024年4月1日

岐阜市行政不服審査会の概要 html

) 法律設置の附属機関設置年月日 平成28年4月1日審議内容 行政庁の処分又は不作為に対する審査請求について、審査庁となる実施機関の諮問に対し、第三者の立…

2023年10月16日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

有する個人情報を関係機関に提供するもの) 答申第240号 (PDF 83.7KB) 平成30年11月19日電子計算機の結合について(国保総合システム及び介護…

2023年10月16日

岐阜市個人情報保護審議会の概要 html

) 条例設置の附属機関設置年月日 令和5年4月1日審議内容 個人情報保護制度の適正な運営を図るため、岐阜市個人情報の保護に関する法律施行条例の規定の改正又…

2023年8月16日

令和5年度 第1回岐阜市個人情報保護審議会(令和5年6月23日) html

10件 ※「外部機関から保有個人情報の提供を求められた場合の対応について(答申)」  (平成19年8月8日岐阜市個人情報保護審議会答申第7号)に基づく外部…

2023年4月3日

個人情報の開示・訂正・利用停止請求の手続 html

定をしたときは、市の機関において個人情報の訂正又は利用停止を行います。 3 開示の方法と費用 個人情報の開示は、個人情報が記録された公文書の種類に応じて、閲…

2021年8月31日

岐阜市の情報公開及び個人情報保護 html

件名一覧 附属機関 個人情報保護制度 岐阜市の個人情報保護制度のあらまし 個人情報の開示・訂正・利用停止請求の手続 岐阜市情報公開…

2022年9月26日

第1回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年6月22日) html

の解釈については国の機関である個人情報保護委員会が一元的に行うため、個別に審議会等に諮問することができなくなる。運用状況については、年に1回報告する予定である。…

2022年2月28日

市政の情報公開や個人情報の開示について知りたい html

たときは、直ちに市の機関において個人情報の訂正又は利用停止を行います。 個人情報の開示請求の費用は? 個人情報の開示は、個人情報が記録された公文書の種類…

2021年8月31日

第4回岐阜市個人情報保護審議会(令和2年12月4日) html

Webサイトから消防機関への緊急通報を行うことができる「岐阜市消防本部Net119緊急通報システム」の運用を開始するに当たり、当該システムの専用端末等に利用者の…

2021年8月31日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和2年3月23日) html

害発生時における報道機関への情報提供範囲について(消防本部消防総務課) 出席委員池田 紀子(弁護士) 濱口 弘太郎(名古屋経済大学 准教授) 鈴木…

2024年4月1日

社会保障・税番号制度 (マイナンバー制度) html

ークなど、複数の行政機関に存在する特定の個人の情報が、同一人の情報であることを確認するため、活用されるものです。 ※その他、制度全般の概要については、次のリン…