岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 7件ヒット
  • キーワード
  • [解除]環境学習
  • [解除]環境保全課
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2025年4月23日

「達目洞(逆川上流)」が「平成の名水百選」に選定!! html

園などとの連携により環境学習の場として活用するなど、広く市民を巻き込んで保全・啓発活動を推進しています。 岐阜市自然環境の保全に関する条例 達目洞の自然環境…

2021年8月31日

第12回アースレンジャー子ども会議を開催しました html

校 川(水曜日)の環境学習 身近な水と生きものから考える 三輪中学校 ぼくらの里山 みわ 山県市立高富中学校生物部 守れ!ふるさとのヒ…

2021年8月31日

学生環境会議2019を開催しました html

クト」などへの参加、環境学習イベントの運営参加として「長良川流域こども交流会」「アースレンジャー子ども会議」などを紹介いただきました。また自身の岐阜県庁における…

2021年8月31日

令和2年度 岐阜市こどもエコクラブ活動報告 html

が、日頃取組んでいる環境学習や活動を通して感じたことなどを、壁新聞やスライドなどでまとめてくれましたので、紹介します。 こどもエコクラブ(外部リンク) 各エ…

2021年8月31日

自然・環境活動情報サイト『ぎふネイチャーネット』 html

きます。子どもたちの環境学習にも使えるの? ぎふネイチャーネットでは、子どもたちが環境学習などで使えるプログラムを随時、作っていきます。多くの小・中学校や環境…

2021年12月27日

オンライン学生環境会議2021を開催しました html

ンフラの整備や農業・環境学習の推進などの将来を見据えた多くの提言がありました。講評  山根先生より、多くの若い人に関心を持ってもらえ、一緒に環境問題を考え若い…

2021年10月20日

令和3年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年6月23日) html

どもたち(学校)でも環境学習自然体験等、長期的な視点をもった取組でないと、気がついた時には取り返しがつかないことになりかねない。 普及・活用部会検討内容との関連…