岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 17件ヒット
  • キーワード
  • [解除]生徒
  • [解除]ゼロカーボンシティ推進課
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2025年2月20日

リユース学生服の販売について(日本郵便株式会社よりお知らせ) html

リユース学生服の販売について(日本郵便株式会社よりお知らせ) ページ番号1027274  更新日 令和7年2月20日 …

2025年4月1日

「ごみ1/3減量大作戦」ポスターに挑戦しよう! html

住または在学の小・中学生の皆さんから、「ごみの減量」や「資源の再利用」などのごみ問題に関するテーマにそって描いたポスターを募集します。(令和6年度受付終了)募集…

2024年10月16日

ごみ3分の1減量大作戦ポスター優秀作品 html

夏休みの間に市内小中学生のみなさんが描いてくれた、ポスターの優秀作品をご紹介します。(令和6年度入賞作品)市長賞 青山中学校 1年 山﨑 結愛さん 岩野田中…

2025年1月14日

「岐阜市 ゼロカーボンフェスタ」を開催しました html

に、未来を担う小・中学生に、「ゼロカーボン」について楽しく知っていただく機会となりました。主なイベント 水素エネルギーで動くロケットやクルマを使った体験・…

2024年11月14日

第11回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

実験を実施している「学生服のリユース事業」について説明いただきました。みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール入口前周辺 雑がみ回収 家庭で集めた雑…

2023年5月24日

岐阜市ゼロカーボンシティ宣言を表明しました html

 環境ユニバーシティ学生推進室(G-amet)代表 田中ひなたさん  東邦ガス株式会社 CSR環境部長 中野康治さん  岐阜市長 柴橋正直 (3)パネルデ…

2023年11月15日

第9回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

そう!」など、小・中学生を対象に、8つのテーマで募集したポスターの入賞作品を表彰しました。 ごみ3分の1減量大作戦ポスター優秀作品のページはこちら ●「…

2023年11月17日

第10回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

そう!」など、小・中学生を対象に、8つのテーマで募集したポスターの入賞作品を表彰しました。 ごみ3分の1減量大作戦ポスター優秀作品のページはこちら ●「…

2023年11月16日

第8回岐阜市ごみ減量フォーラムを開催しました html

 厚見学園の前期生徒会役員のみなさんに、ペットボトルキャップの回収や給食の残さいゼロの取り組みなど、学校や地域で行っている活動を報告していただきました。 …

2024年2月29日

バスに乗って環境について考えてみよう!地球温暖化とバス講座 html

開催しました! 小学生とその保護者を対象に、地球温暖化対策講座を開催しました。 近くへ出かけるときは、自家用車を利用せずバスなどの公共交通機関に乗ると、地球…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

う取り組みを始めた。学生数は800名程度ではあるが、そういったものがさらに広がっていけばいいと思う。 ●事業系ごみを回収している業者の立場でお話すると、コロナ…

2024年2月27日

脱炭素活動を行う企業や団体の紹介(岐阜乗合自動車株式会社) html

ドライブの実施 小学生を対象に「バスの乗り方教室」を実施 各種イベントに参加し、バスの利用促進をPR 社用車をエコカーに切り替える。 活動や取り組みによ…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

ンマーから来ていた留学生と仲良しで、その彼女がそこから全部の日用品を持っていき、日本は何て良い国なのだと言っていた。まだ十分使えるものでも、ただ不要になったとい…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

の回収ではないが、中学生のボランティアの参加率が悪い。そのため、このような回収や清掃事業を頼んでいるが、前は何人かみえたが、今は応募がない。学校の先生方もご指導…

2021年8月31日

第16回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和元年10月31日) html

岐阜大学 教育推進・学生支援機構 特任教授) 副会長 佐藤 俊正(岐阜市自治会連絡協議会 京町自治会連合会 会長) 委員 居波 慶春(岐阜県 環境生活部環境…

2021年8月31日

第15回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(平成30年11月2日) html

岐阜大学 教育推進・学生支援機構 特任教授) 委員 居波 慶春(岐阜県 環境生活部 環境管理課 課長) 小林 智尚(岐阜大学 工学部 教授) 内藤 章(…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

なると、意識の高い中学生が、毎週、落ち葉拾いのボランティア清掃活動に参加してくれる。子ども達に頼めばやってくれるため、学校にお願いし、そういった活動を行って頂い…