岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2024年6月6日

特定個人情報保護評価 html

漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、 そのようなリスクを軽減するための措置を講ずること、 さらにこのような措置が、個人のプライバシー等の権利利益の…

2024年6月14日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

提供について(災害が発生した際の避難行動要支援者を登録した名簿に係る個人情報を災害が発生する前の平常時に都市防災部防災対策課から避難支援等に携わる関係者に対し提…

2024年1月4日

岐阜市情報公開・個人情報保護審査会及びその答申 html

成18年岐阜刑務所で発生したノロウィルスの報告を保健所が岐阜刑務所より受けた記録及び文書ほか4件の公文書公開請求に対する非公開決定処分 平成21年12月2…

2022年9月26日

第1回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年6月22日) html

く中で、事後に問題が発生した場合の対応についても情報提供をしてほしい。 (担当課)情報が入れば、提供する。 (委 員)法の施行条例について、法の委任を直接受…

2022年9月26日

第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年7月22日) html

イルス感染症の流行が発生する以前から現行の期限で対応できなかった事例が顕著にあるわけではない。また、大量請求の場合は期限の延長により対応できている。 会議…

2021年8月31日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和2年3月23日) html

高齢福祉課) 災害発生時における報道機関への情報提供範囲について(消防本部消防総務課) 出席委員池田 紀子(弁護士) 濱口 弘太郎(名古屋経済大学…

2021年8月31日

第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年6月9日) html

であれば、トラブルが発生した際に干渉し合うことにより混線するおそれがあるのではないか。 (担当課)混線するおそれがないと保証された回線を使用するので問題はない…

2021年8月31日

第5回岐阜市個人情報保護審議会(令和元年12月25日) html

(委員)情報漏えいが発生した場合の対策はどのようになっているのか。 (担当課)市としては、初動として通信回線の切断を行い、その後、原因究明と対策を行うことにつ…

2021年9月10日

第3回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年7月21日) html

1 概要 災害発生時において、迅速に罹災証明書等を発行し、及び被災者に関する情報を一元管理する被災者生活再建支援システムの導入に当たり、財政部資産税課が保…

2022年2月15日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年1月18日) html

を参考に、咬傷事故が発生した場合のリスクが大きい犬種を選定している。   3 議決 本諮問事案を適当なものと認める旨の決議がなされた。 会議録(全文…