岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年12月2日

保険証や資格確認書を失くした場合の再発行の手続き html

保険証や資格確認書を失くした場合の再発行の手続き ページ番号1004784  更新日 令和6年12月2日 印刷大…

2024年12月2日

保険証や資格確認書を持たずに病院で全額負担したときの医療費の払い戻し手続き html

保険証や資格確認書を持たずに病院で全額負担したときの医療費の払い戻し手続き ページ番号1004790  更新日 令和6…

2024年12月2日

岐阜市から転出した場合、後期高齢者医療被保険者証(資格確認書)はどうなるのですか? html

医療被保険者証(資格確認書)はどうなるのですか? ページ番号1010058  更新日 令和6年12月2日 印刷大…

2025年2月25日

重度心身障害者等医療費助成制度 html

療保険に加入して資格確認書をご使用の方は、自己負担限度額の区分(限度区分)を記載した資格確認書と福祉医療費受給者証とともに医療機関の窓口で提示してください。 …

2025年3月21日

【福祉医療受給者】県外で払った医療費の払い戻し html

項をご記入の上、本人確認書類のコピーと診療点数の記載された領収書を併せてご郵送ください。 福祉医療費助成申請書 (PDF 132.8KB) …

2025年3月21日

【福祉医療受給者】健康保険の被保険者情報が確認できるものを忘れて医療費を10割支払った時の払い戻しの手続き html

費助成申請書 本人確認書類のコピー(個人番号カード、運転免許証、パスポート等の写真付きのもの:1点、又は、写真付きでないもの:2点) 治療費を支払った際の領…

2025年6月24日

払い戻し・支給(後期高齢者医療制度) html

ん。 保険証や資格確認書を見せずに受診し、10割を支払ったとき 海外渡航中に病気になったりケガをし、海外の医療機関で診療を受けたとき ※診療を目的として海…

2025年6月24日

後期高齢者医療被保険者証の有効期間はいつまでですか? html

「後期高齢者医療資格確認書」を送付します(令和7年7月郵送)。医療機関等にかかる際にはマイナ保険証または資格確認書を提示してください。 なお、令和8年度以降の…

2025年6月24日

医療費が高額となった場合、払い戻しとなりますか? html

分)の記載のある資格確認書が必要になります。また、「現役並み所得者I」、「現役並み所得者II」の方がそれぞれの自己負担限度額の適用を受けるためには「限度額適用認…

2024年12月2日

保険料の納め方(後期高齢者医療制度) html

るもの(保険証や資格確認書、後期高齢者医療保険料額決定通知書など)と本人確認書類を持参し、岐阜市役所本庁舎1階の福祉医療課へお申し出下さい。 ただし、後期高齢…

2025年1月22日

現行の保険証が発行されなくなりました html

証の代わりとなる資格確認書を交付します。(申請不要) 資格確認書をご利用いただくことで、引き続き医療を受けることができます。令和6年12月2日~令和7年7月3…

2025年1月22日

マイナンバーカードの健康保険証利用 html

元の保険証または資格確認書をお使いください。  利用登録の解除をした後の資格確認書の郵送について 資格確認書は、お手元の保険証が有効期限を迎える前の令和7年…

2025年6月24日

医療を受けるときは(後期高齢者医療制度) html

送)に交付される資格確認書(申請不要)をご利用いただくことで、引き続き医療を受けることができます。 保険証や資格確認書を紛失したり、汚損した時は、すみやかに再…

2024年12月2日

後期高齢者医療制度の概要・対象となる方 html

受付 資格確認書等の発行 資格確認書等の引渡し 医療費の支給決定と支払 医療費の各種支給申請の受付 岐阜県後期高齢者医療広…

2025年2月25日

ひとり親家庭等医療費助成制度 html

療保険に加入して資格確認書をご使用の方は、自己負担限度額の区分(限度区分)を記載した資格確認書と福祉医療費受給者証とともに医療機関の窓口で提示してください。 …

2024年12月2日

後期高齢者医療制度の加入者が亡くなったときの手続き html

等) 申請者の本人確認書類 被保険者番号がわかるもの(保険証や資格確認書、後期高齢者医療保険料額決定通知書など) 申請場所 福祉医療課(岐阜市役…

2025年3月21日

【福祉医療受給者】治療用眼鏡や補装具を作った場合の払い戻しの手続き html

項をご記入の上、本人確認書類のコピーと補装具の代金を支払った際の領収書、医師による作成指示書や処方箋、健康保険から発行される『支給決定通知書』を併せてご郵送くだ…

2024年12月2日

保険料(後期高齢者医療制度) html

るもの(保険証や資格確認書、後期高齢者医療保険料額決定通知書など)と本人確認書類を持参し、岐阜市役所本庁舎1階の福祉医療課へお申し出下さい。 ただし、後期高齢…

2024年12月4日

長期入院をしている場合の食事代の減額の手続き html

保険証または資格確認書(限度区分の記載のないもの)をご利用の方は、申請により、限度区分の記載された資格確認書を発行しますので医療機関に提示してください。 …

2024年12月2日

後期高齢者医療制度とは html

保険証や資格確認書を失くした場合の再発行の手続き 岐阜市から転出した場合、後期高齢者医療被保険者証(資格確認書)はどうなるのですか? 保険料…

<<前へ 12次へ>>