岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

してやっているため、行政がその設置を抑えるということは当然できないが、市民が生活を送るために、衛生面や防災面をしっかり守って頂くよう、お願いをしている。 ・民…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

備もあり、やみくもに行政が決定し、すぐに有料化が出来るという事ではないと思っている。そこで、35ページ中段に、家庭系ごみの有料化について具体的に検討しますという…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

いて) ●今年度、行政側のきめ細かなアピールにより、プラスチック製容器包装の分別収集が順調に 開始された。一方、紙ごみについては、減らないという課題がある。学…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

品ロス削減について、行政としてどういう対応をするのか。 ⇒食品ロス削減推進法等に基づき、取り組みを進めていく。 ●ごみとして出される手つかず食品を減らす…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

民の皆さん、事業者、行政の三位一体で資源分別回収を続けていく必要がある。 資源分別回収の回収量に応じて交付している奨励金については、今後も、金額の増減は別にし…

2024年4月12日

建設リサイクル法(公共工事) html

道事業団  ・独立行政法人水資源機構  ・独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構  ・地方住宅供給公社  ・地方道路公社  ・独立行政法人都市再生…

2022年7月15日

ごみ減量・資源化指針について html

づき、市民・事業者・行政が一体となって、「ごみ3分の1減量大作戦」市民運動を進めていきます。 基本方針1 ごみの発生を抑制する仕組みをつくる 基本施…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

違ってきている中で、行政として、それぞれの住民に合った提案をされていくことになると思うが、集合住宅といった捉え方をした時に、いくつかの点で、施策が検討できるので…