岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ
※件数はおおよその値です

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約60 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年5月9日

住宅バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額措置 html

用を受けるには申告が必要です。減額期間 バリアフリー改修工事が完了した年の翌年度分です。 工事完了時期 減額期間 平成28年…

2025年5月9日

認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 html

用を受けるには申告が必要です。 減額期間 新築された翌年から5年度分(3階建以上の耐火構造又は準耐火構造は7年度分)減税額 1戸当たりの床面積…

2023年12月14日

熱損失防止改修工事に伴う固定資産税の減額申告書 html

後5時30分申請等に必要なもの 納税義務者の住民票の写し 熱損失防止工事が行われた旨を証明する増改築等工事証明書及び熱損失防止改修工事に要した費用を証する書…

2025年6月13日

固定資産税・都市計画税の特例措置(通称:わがまち特例) html

eader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。 より良いホームペー…

2024年5月1日

共有筆頭者の変更について html

記の申請フォームより必要事項を入力してください。 申請には、お問合わせ番号(10桁)※と申請者(新旧筆頭者いずれか)の本人確認書類の写し(免許証等)の添付が

2025年9月25日

申告の手引 html

eader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。 より良いホームペー…

2025年4月1日

課税台帳の閲覧 html

署または記名押印)が必要です。法人の場合は代表者印を押印してください。 閲覧及び写しの交付手数料 1件100円 ただし、縦覧期間中は無料 お持ちいた…

2025年6月3日

代表相続人指定(変更)届出書 html

は、申告していただく必要はありません。申請方法 下記様式に記載し、身分証明書の写しを添付の上郵送又は、資産税課へ直接提出。取扱窓口及び時間 財政部資産税課 …

2025年6月13日

償却資産とは html

eader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。 より良いホームペー…

2025年5月9日

耐震改修(要安全確認計画記載建築物等)に伴う固定資産税の減額措置 html

用を受けるには申告が必要です。軽減期間 改修工事が完了した年の翌年度から2年分の当該家屋に係る固定資産税減税額 税額の2分の1(ただし、単年度あたりの減額の…

2025年5月9日

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 html

用を受けるには申告が必要です。減額期間 改修工事が完了した年の翌年度分から、下表に応じた期間とする。 対象物件 軽減期間 …

2025年5月9日

大規模修繕工事を行ったマンション(区分所有)に対する固定資産税の減額措置 html

長寿命化工事の実施に必要な積立金を確保していること ※1 長寿命化工事  屋根防水工事、床防水工事、外壁塗装等工事 ※2 管理計画認定マンション  …

2023年12月14日

新築住宅等に対する固定資産税の減額申告書 html

eader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。 より良いホームペー…

2024年3月25日

土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 html

署または記名押印)が必要です。法人の場合は代表者印を押印してください。 お持ちいただくもの 納税通知書又は運転免許証等ご本人であることを証明できるも…

2024年5月1日

送付先設定・終了の届出について html

記の申請フォームより必要事項を入力してください。 申請には、お問合わせ番号(10桁)※と届出人(納税義務者)の本人確認書類の写し(免許証等)の添付が必要です。…

2024年5月1日

住所移転をされたとき html

義務者の方は、届出の必要はありません。オンライン申請 下記の申請フォームより必要事項を入力してください。 申請には、お問合わせ番号(10桁)※と届出人(納税…

2025年7月10日

償却資産申告書送付用封筒の広告掲載募集 html

日)午後5時必着 必要書類 岐阜市納税通知書送付用封筒等広告掲載申込書兼同意書 1.に記載の添付資料 ※広告主又は広告取扱者として決定し、広告の…

2025年9月26日

生活保護に係る固定資産税・都市計画税減免申請書 html

後5時30分申請等に必要なもの 1固定資産税・都市計画税減免申請書 2生活保護法による保護の適用を受けている証明書手続きの根拠規定(条例等) 地方税法第3…

2025年3月14日

家屋を解体したとき html

る「お願い」の用紙に必要事項を記入の上、資産税課まで郵送してください。登記されている家屋は法務局で滅失登記をしてください 登記されている家屋は法務局へ滅失登記…

2025年4月1日

未登記家屋の届出 html

記の申告フォームより必要事項を入力してください。 未登記家屋納税義務者 申告フォーム(外部リンク) 未登記家屋の所有者が変更された場合 売買・相続等により…

<<前へ 123次へ>>