岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2023年3月15日

ダンボールコンポストQ&A html

ダンボールコンポスト講座内に、みなさんの疑問・質問にお答えする「Q&Aコーナー」を設けています。実践中の堆肥を診断し、個別にアドバイスをしますので、ぜひお申し込…

2023年9月1日

ダンボールコンポスト普及促進補助金 html

ダンボールコンポスト講座の受講等により発行されます。講座の受講については毎月1日発刊の広報ぎふをご覧ください。 ダンボールコンポスト講座 受講者募集! 生ごみ…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

ける予定であり、出前講座等も開催しているため、そういった中で、しっかりと啓発していきたい。 ●「資料3」のよくある質問で、「プラスチック製容器包装の収集時間を…

2023年4月1日

ダンボールコンポストの実践方法が学べる動画「おうちでダンボールコンポスト」 html

ダンボールコンポスト講座を受講希望の方へ 定期的に、市内各所の市施設で、ダンボールコンポスト講座を開催しています。 開催日時や参加申込方法等は、ダンボールコ…

2023年4月1日

生ごみを堆肥にしよう(ダンボールコンポスト) html

ダンボールコンポスト講座のご案内 毎月定期的に、市内各所で「ダンボールコンポスト講座」を開催しています。 詳しくは、「ダンボールコンポスト講座 受講者募集!…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

●小中学校での出前講座の状況はどうか。若い世代の啓発は重要なため、市内全部の小中学校で、雑がみの出前講座を、学校教育の中に入れるべきである。 ⇒出前講座の開…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

の割合が増えており、講座の開催に合わせて動画を配信していること等が寄与しているのではないかと思う。 ダンボールコンポスト以外に、ご指摘頂いたバック型のコンポス…

2024年3月1日

「岐阜市生ごみ減量カード」は2024年度(令和6年度)に更新手続きが必要です html

ダンボールコンポスト講座を受講された方、または動画「おうちでダンボールコンポスト」を視聴された方には、補助制度を利用してダンボールコンポストを購入する際に必要と…

2024年2月6日

生ごみ地域循環事業 html

ダンボールコンポスト講座を受講後、学校でダンボールコンポストを実践。 できた堆肥を使って花を育て、花の寄せ植えを校区内の交番や病院などに届けました。 また、…

2024年3月29日

ダンボールコンポストで作った堆肥の有効活用について html

ダンボールコンポスト講座を定期的に開催していますので、詳しくは広報ぎふや以下のリンク先ページをご覧ください。 ダンボールコンポスト講座の開催について …

2023年5月1日

ごみ1/3減量活動支援申請について html

活動名 雑がみ講座 ごみ減量・資源化講座(ごみ1/3減量大作戦の話) ダンボールコンポスト講座(導入講座) ダンボールコンポスト講座(アフター講座)…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

ンボールコンポストの講座を小学校でも開催することが多く、SDGsの教育の広がりで、学校の先生方も凄く環境教育を工夫されており、子どもたちの環境に対する関心は物凄…

2023年6月21日

3Rクッキング html

) 3Rクッキング講座を実施しました 夏休みに開催した子ども対象の3Rクッキング講座の様子をご紹介します! 平成25年度 3Rクッキング講座を開催しました…