岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年7月31日

資格確認書を失くした場合の再発行の手続き html

資格確認書を失くした場合の再発行の手続き ページ番号1004784  更新日 令和7年7月31日 印刷大きな文字…

2025年7月31日

マイナ保険証や資格確認書を持たずに病院で全額負担したときの医療費の払い戻し手続き html

マイナ保険証や資格確認書を持たずに病院で全額負担したときの医療費の払い戻し手続き ページ番号1004790  更新日 …

2025年4月1日

子ども医療費助成制度 html

で健康保険の被保険者資格情報が確認できるものをご使用の方は、限度額適用認定証と福祉医療費受給者証とともに医療機関の窓口で提示してください。 申請方法オンライン…

2025年7月31日

岐阜市から転出した場合、後期高齢者医療資格確認書はどうなるのですか? html

場合、後期高齢者医療資格確認書はどうなるのですか? ページ番号1010058  更新日 令和7年7月31日 印刷…

2025年2月25日

重度心身障害者等医療費助成制度 html

更新のご案内(または資格の喪失のお知らせ)をしておりますので、引き続き受給を希望される方は、もれなく手続きをお願いいたします。助成の内容 入院・外来ともに助成…

2025年6月12日

ぎふ・さわやか口腔健診 html

マイナ保険証又は資格確認ができるもの 自己負担金 300円 検査項目 問診(既往歴、生活習慣病に関する項目、自覚症状) 診察(歯の状態・咬合…

2025年8月21日

保険料(後期高齢者医療制度) html

、毎年4月1日または資格を取得した日となります。被用者保険※の被扶養者の方の軽減について 後期高齢者医療制度に加入する日の前日において、被用者保険の被扶養者に…

2025年8月13日

保険料の納め方(後期高齢者医療制度) html

の天引きでない方 資格を取得した当初の時期 等に該当する場合は、年金からの天引き(特別徴収)となりません。納付書または口座振替により納める普通徴収になり…

2025年7月31日

健康保険証が発行されなくなりました html

だける後期高齢者医療資格確認書(これまでの健康保険証の代わりとなるもの)をお送りします。 医療機関等を受診される際には、マイナ保険証または資格確認書をご提示く…

2025年7月31日

後期高齢者医療制度の加入者が亡くなったときの手続き html

者番号がわかるもの(資格確認書、後期高齢者医療保険料額決定通知書など) 申請場所 福祉医療課(岐阜市役所本庁舎1階) 福祉事務所柳津分室(柳津地域…

2025年8月12日

長期入院をしている場合の食事代の減額の手続き html

が適用されます。 資格確認書(限度区分の記載のないもの)をご利用の方は、申請により、限度区分の記載された資格確認書を発行しますので医療機関に提示してください。…

2025年7月31日

医療を受けるときは(後期高齢者医療制度) html

印刷 被保険者資格について マイナ保険証(保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)をご利用いただくか、資格確認書をご利用いただくことで、医療を受けるこ…

2025年7月31日

マイナンバーカードの健康保険証利用 html

ことができます。 資格確認書に限度区分の記載がなくても、高額療養費制度の限度額を超える支払いが免除されます。 マイナンバーカードの安全性について マイナン…

2025年7月31日

医療費が高額となった場合、払い戻しとなりますか? html

度区分)の記載のある資格確認書が必要になります。 詳細につきましては、岐阜県後期高齢者医療広域連合ホームページでご確認いただけます。 ※トップページ →しら…

2025年6月12日

ぎふ・すこやか健診 html

マイナ保険証又は資格確認ができるもの 自己負担金 500円 前年度の健診結果(お持ちの人のみ) 検査項目 問診(服薬歴、既往歴、生活習慣病に…

2025年3月14日

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をもらいましたが、医療費の助成はあるのですか? html

健康保険の被保険者資格情報が確認できるもの 転入の方は所得課税証明(本人、配偶者、扶養義務者等のものが必要。詳細は福祉医療課まで) 窓口 福祉医療課(本…

2025年7月31日

被保険者となる時期(後期高齢者医療制度) html

歳の誕生月の前月中に資格確認書(従来の健康保険証に代わるもの)をお送りします。 65歳~74歳で一定の障がいの状態にある方 申請いただき、広域連合が認定した…

2025年7月31日

払い戻し・支給(後期高齢者医療制度) html

。 マイナ保険証や資格確認書を見せずに受診し、10割を支払ったとき 海外渡航中に病気になったりケガをし、海外の医療機関で診療を受けたとき ※診療を目的とし…

2025年7月11日

所得が低い方の保険料の軽減はありますか? html

、毎年4月1日または資格を取得した日となります。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報は役…

2025年7月31日

後期高齢者医療制度の概要・対象となる方 html

請の受付 資格確認書等の発行 資格確認書等の引渡し 医療費の支給決定と支払 医療費の各種支給申請の受付 岐阜県後期高齢者医…

<<前へ 12次へ>>