岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

住所が変わったとき、市・県民税はどこに納めるのですか? html

個人の市・県民税は賦課期日(課税になる年の1月1日)現在に住所のある市町村にその年度の税額を全額納めていただきます。したがって、年の途中に住所が変わっても、そ…

2021年8月31日

住民税とは、市民税のことですか? html

・所得割は1月1日(賦課期日)現在の住所地で課税されるもので、市町村民税と道府県民税についての賦課徴収(例えば申告書の受付、税額の計算、納税通知書の送付、住民税…

2024年1月30日

市・県民税申告書 html

項を記載した申告書を賦課期日現在の市長に提出することとなっています。窓口・提出先 窓口:市民税課(岐阜市役所庁舎3階)平日8時45分~17時30分 提出…

2021年8月31日

今年の9月に死亡した父の市・県民税はどうなるのでしょうか? html

民税は毎年1月1日(賦課期日)現在で住所のある人に対して、前年中(1月から12月まで)の所得に基づいて、その年度の課税が決定されることになっています。 したが…

2021年11月30日

海外へ転出するときに何か市・県民税の手続きが必要ですか? html

民税は毎年1月1日(賦課期日)現在の住所のある人に対して、前年中(1月から12月まで)の所得に基づいて、その年度の課税が決定されることになっています。年の途中で…

2021年8月31日

平成28年度個人市・県民税主な改正点 html

れました。 また、賦課期日(1月1日)後に市町村の区域外に転出した場合や税額変更があった場合においても一定の要件の下、特別徴収を継続することとされました。 …

2021年8月31日

住民登録地と住所が違うときは、市・県民税をどこに納めるのですか? html

ときでも、1月1日の賦課期日現在、実際に居住している場所が住所と認められる場合がありますので注意してください。 あなたの場合、住民基本台帳に記録がなくても、賦…

2022年11月29日

平成29年度個人市・県民税主な改正点 html

になりました。また、賦課期日(1月1日)以後に岐阜市から転出した場合や特別徴収税額の変更があった場合においても、一定の要件の下、特別徴収は継続されます。(参考)…

2022年11月18日

令和5年度個人市・県民税主な改正点 html

5年度から1月1日(賦課期日)時点で18歳または19歳の方は、市・県民税の課税、非課税の判定における未成年にあたらないこととなりました。 (注)未成年者は前年…