2025(令和7)年4月から「市民協働生活部 人権啓発センター」となりました。 人権啓発センターは、さまざまな人権問題の解決をめざし、市民の皆様に情報の提供を…
ここから本文です。 |
更新日 令和7年4月1日 印刷大きな文字で印刷 人権教育・啓発推進専門委員(講師団)の紹介をするページです。 岐阜市人権教育・啓発推進専門委員…
更新日 令和6年4月8日 印刷大きな文字で印刷 岐阜市では、1984(昭和59)年から、おおむね5年ごとに人権に関する市民意識調査を行っています…
更新日 令和7年4月1日 印刷大きな文字で印刷 岐阜市人権教育推進計画 令和7(2025)年度版 市では、「第3次岐阜市人権教育・啓発行…
年月日 昭和57年4月1日審議内容 共栄館における各種事業の企画実施について調査審議を行う。委員任期 令和6年4月1日から令和8年3月31日までの2年間 …
年月日 昭和53年4月1日審議内容 教育集会所の運営・管理について審議する。委員任期 令和6年4月1日から令和8年3月31日までの2年間 (小学校長・中…
年月日 平成25年4月1日審議内容 同和行政の推進に関する事務について調査審議を行う。委員任期 令和6年4月1日から令和8年3月31日までの2年間 (小…
更新日 令和7年4月1日 印刷大きな文字で印刷 設置の根拠法令等 法令等名 岐阜市附属機関設置条例(外部リンク) 岐阜市人権教育・…
更新日 令和7年4月17日 印刷大きな文字で印刷 岐阜市では、2025(令和7)年3月に、「第3次岐阜市人権教育・啓発行動計画(改定版)」(2…
更新日 令和7年4月17日 印刷大きな文字で印刷 「あったかハートのまちづくり」に参加してください。 (PDF 979.9KB) 「あった…
年月日 平成25年4月1日審議内容 効果的な人権教育・啓発の進め方について研究、協議を行う。委員任期 令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間委…
ライン登録(令和7年4月1日~可能)ページ 戸籍謄本や住民票の写し等を本人以外の第三者に交付したときに、その交付した事実を事前に登録した方に対して通知する制度…
更新日 令和7年4月1日 印刷大きな文字で印刷 開催日時令和7年2月6日(木曜)午前10時00分から11時45分まで 開催場所岐阜市役所6…
019(平成31)年4 月、法律としてはじめてアイヌを「先住民族」と明記し、独自の文化の維持・振興に向けた交付金制度を創設する「アイヌの人々の誇りが尊重される社…
更新日 令和5年4月11日 印刷大きな文字で印刷 開催日時令和5年2月16日(木曜)午後2時00分~午後3時30分 議題 令和4年度…
6日公布、平成28年4月1日施行> 内閣府ホームページ 障害を理由とする差別の解消の推進(外部リンク) 同和問題 部落差別の解消の推進に関する法律(部落差…
更新日 令和4年4月20日 印刷大きな文字で印刷 開催日時令和4年2月15日(火曜)【書面開催】 議題 令和3年度人権教育・啓発推進…
更新日 令和4年4月20日 印刷大きな文字で印刷 開催日時令和4年2月9日(水曜)【書面開催】 開催場所 議題 令和3年度人権教…