岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ
※件数はおおよその値です

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約101 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年5月9日

新築住宅の減額制度 html

家屋が完成した翌年の1月31日までにご申告いただけない場合には、減額の適用が受けられないことがあります。 なお、新築家屋の調査時に担当者が申告書類をお持ちいた…

2025年5月9日

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 html

刷 昭和57年1月1日以前から存在していた住宅について、一定の耐震改修を行った場合には、その住宅に係る固定資産税を以下のとおり減額します。適用を受けるには…

2025年5月9日

認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 html

住宅を新築した翌年の1月31日までに次の書類を資産税課へ提出してください。 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額申告書(下記の減額申告書をダウンロード…

2025年5月9日

サービス付き高齢者向け住宅に対する固定資産税の減額措置 html

住宅を新築した翌年の1月31日までに、資産税課へ提出してください。 ※1 1の申告書は、下記添付ファイルの様式をご利用ください。(資産税課にも用紙がござい…

2025年6月13日

償却資産とは html

地の市町村長に、毎年1月1日現在のその内容を1月31日までに申告してください。1  償却資産となる資産 事業のために用いることができる機械・器具・備品等 な…

2025年7月10日

償却資産申告書送付用封筒の広告掲載募集 html

配布対象者令和8年1月1日現在、岐阜市内に償却資産を所有していると考えられる者。 配布方法原則として郵送 2、掲載広告について 規格掲載箇所 窓あき…

2024年1月19日

固定資産税・都市計画税の減免 html

更新日 令和6年1月19日 印刷大きな文字で印刷 次のような場合、固定資産税・都市計画税を減免する制度があります。詳しくは資産税課までお問い合わ…

2025年3月14日

家屋を解体したとき html

屋の固定資産税は毎年1月1日(賦課期日)に存在するものに対して、その翌年度に課税されます。年の途中で解体された家屋は翌年度から課税されません。 (例1)令和6…

2023年12月14日

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額申告書 html

概要 昭和57年1月1日以前に建築した建物を、令和6年3月31日までの間に現行の耐震基準に適合するよう一定の改修工事を行った場合、工事が完了した年の翌年度分…

2024年5月1日

共有筆頭者の変更について html

請してください。 1月~12月の申請について、翌年度から筆頭者が変更となります。 <例> 令和5年12月1日申請の場合、令和6年度納税通知書から新筆頭者に…

2022年4月1日

証明が受けられる要件・移転登記用(使用されたことのあるもの) html

建築日付が昭和57年1月1日以降の家屋については、新耐震基準に適合している住宅用家屋とみなします。) より良いホームページにするために、ページのご感想…

2022年4月1日

証明が受けられる要件・抵当権の設定登記用(使用されたことのあるもの) html

建築日付が昭和57年1月1日以降の家屋については、新耐震基準に適合している住宅用家屋とみなします。) より良いホームページにするために、ページのご感想…

2021年8月31日

住宅用地の申告書 html

状況が変わった翌年の1月31日まで申請書様式 住宅用地の申告書 (納税通知書同封の「家屋及び土地についての変更申告用紙」もお使いいただけます。)拡大された記…

2021年8月31日

固定資産税・都市計画税とは html

固定資産税は、毎年1月1日(「賦課期日」といいます。)に、土地・家屋及び償却資産(これらを総称して「固定資産」といいます。)を所有している人(「納税義務者」と…

2021年8月31日

住宅を取り壊したのに固定資産税が上がったのはなぜ? html

宅用地の特例は、毎年1月1日現在において、土地を住宅の敷地として利用されているものに限ります。 あなたの場合は、昨年中に住宅を取り壊されたことにより、この特例…

2021年8月31日

取り壊した家屋の固定資産税が課税されているのはなぜ? html

私は、今年の1月20日に古い家を取り壊しましたが、今年度の固定資産税が課税されています。なぜでしょうか。 回答 毎年1月1日が基準日になります。…

2021年8月31日

家屋を取り壊したときは、なにか手続きが必要ですか? html

・都市計画税は、毎年1月1日(賦課期日)に存在する家屋に対して、その年度(4月から)課税されます。ご連絡がないと、誤って課税する原因にもなりますので、ご注意くだ…

2021年8月31日

土地・家屋の所有者が変わったときは? html

、固定資産税は、毎年1月1日(賦課期日)現在、登記簿に登録されている所有者及び未登記家屋の場合は、家屋補充課税台帳に登録されている所有者が納税義務者となります。…

2021年8月31日

固定資産税はいつから課税されるの? html

固定資産税は、毎年1月1日を基準として、課税します。 土地の場合は、年内に所有権移転登記が完了していれば、来年の1月1日現在の所有者はあなたということになり…

2021年8月31日

売買した土地・家屋の固定資産税は? html

した。そして、今年の1月20日に所有権移転登記を済ませました。この場合、今年度の固定資産税は、どちらが納めることになりますか。 回答 今年度の固定資産税…

<<前へ 123456次へ>>