岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約302件ヒット
  • キーワード
  • [解除]マス
  • カテゴリ
  • [解除]ごみ・リサイクル
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約302 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2023年3月1日

使用済みマスクなどの廃棄 html

使用済みマスクなどの廃棄 ページ番号1019986  更新日 令和5年3月1日 印刷大きな文字で印刷  新…

2025年5月9日

令和7年度 第2回 粗大ごみ再使用展示品の譲渡会のお知らせ html

用品を抽選でお譲りします。譲渡会参加にあたっての注意事項 抽選申し込みについて 粗大ごみ再使用品は一度使用されたものであり、傷・汚れなどが残っている場合…

2025年5月15日

岐阜市粗大ごみ処理手数料用証紙販売店一覧表 html

用の420円袋があります。 粗大ごみ処理券・処理袋は、「岐阜市粗大ごみ処理手数料用証紙販売店」のほか、環境事業課、下記事務所等でも販売しております。 ※粗大…

2025年4月18日

小型充電式電池(リチウムイオン電池など)の排出方法 html

発火事故が多発しています。 火災が発生しますと、収集やごみ処理施設の稼働に甚大な影響が及ぶほか、住民の方々に被害が及ぶ恐れがあります。 使用済の小型充電式電…

2024年11月26日

粗大ごみの排出について html

迷惑をおかけしております。お日にちに余裕をもって、ご予約していただきますようお願いいたします。 直接搬入は、 岐阜市粗大ごみオンライン受付システム(24時間…

2025年5月14日

資源分別回収実施カレンダー html

ボックスで回収しています。(圧着はがきは普通ごみに)   資源分別回収の出し方や出せないものについては、下記もご覧ください。   出し方と雑がみ分類表 …

2025年4月7日

令和4年4月からプラスチック製容器包装の分別収集が始まりました! html

だきありがとうございます。以下のリンクから、発表された内容をぜひご覧ください。 楽しみながら一歩ずつ(久世水妃さん 岐北中学校3年) 分別収集について 令…

2023年7月11日

リサイクルセンター html

流れを図で説明しています。 岐阜市リサイクルセンター施設紹介(プラスチック製容器包装編)(外部リンク) プラスチック製容器包装について、施設で行う受入か…

2025年5月12日

フードドライブを利用して、食品ロスを減らそう! html

スを減らすことができます。 その方法の1つにフードドライブがあります。 フードドライブとは? ご家庭で使いきれない食品を、団体等を通じて必要とする人たちに…

2023年10月20日

岐阜市粗大ごみオンライン受付システムを導入しました html

まで通り受け付けています。  申込方法 ご自宅のパソコンやスマートフォン(電話での受付も継続 電話番号058-243-0530)  受付対象 一般家庭の粗大…

2025年4月23日

岐阜市「メルカリShops」で不要物品等を販売しています html

要物品等を販売しています ページ番号1028737  更新日 令和7年4月23日 印刷大きな文字で印刷 …

2024年11月27日

おもちゃ病院 html

修理する活動をしています。 おもちゃ病院ぎふのホームページ(外部リンク) 壊れてしまったおもちゃをリユースすることで、ごみの削減につながります。 おもちゃ…

2025年4月10日

普通ごみの自己搬入 html

が停止する恐れがあります。 ※大きさに制限があるため、粗大ごみ受付センター(058-243-0530)へ事前にご相談ください。以下の事項は禁止されていますので…

2025年5月12日

生ごみ処理機等購入費補助制度のお知らせ html

制度についてご案内します。 生ごみ処理機等の購入費の一部を補助します 生ごみの減量及び資源化を促進するため、家庭用生ごみ処理機等を購入した方に予算の範囲内で…

2025年3月27日

ごみ処理有料化制度についての意見交換会、アンケートの結果について html

の導入を予定しております。 そこで、令和7年2月から3月にかけて、ごみ処理有料化制度について、 市民・事業者の皆様からご意見をお伺いし、これらを今後の施策の…

2022年4月19日

資源分別回収 html

分別の徹底をお願いします 雨の時は「古着」を出さないようにご協力ください 資源の持ち出し時刻を厳守してください 資源分別回収関係様…

2025年2月20日

リユース学生服の販売について(日本郵便株式会社よりお知らせ) html

連携協定を締結しています。 日本郵便株式会社では、卒業生から学生服を回収し選別した上で必要な方に販売する実証実験を行っています。 この度、市民の皆様からご提…

2024年12月24日

ペットボトルのキャップとラベルは、必ずはずして分別してください! html

ものが多く出されています。 キャップとラベルははずして分別し、週1回のプラスチック製容器包装に出してください。ペットボトル本体は中を水洗いしてから出してく…

2025年4月1日

資源物の回収ステーションの利用に関するお願い html

ご協力をお願いいたします。  また、回収ステーション等で資源物が散乱している状態などを見かけましたら、ゼロカーボンシティ推進課までご連絡をお願いいたします。 …

2023年10月23日

スプレーカン・カセットボンベなどの排出方法にご注意ください。 html

にルールを変更しています。  穴のあいていないスプレーカン・カセットボンベ等は危険物です。収集や選別作業中の事故が想定されるため、下記の排出方法のとおり、出来…

<<前へ 12345678910次へ>>