岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクルカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



53 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月27日

鷺山公民館 収集場所地図(令和7年4月1日以降~) (PDF 71.7KB) pdf

北 東 南 西 危険物・廃食用油の 収集場所 廃蛍光管・乾電池 回収ボックス置き場

2025年4月18日

小型充電式電池(リチウムイオン電池など)の排出方法 html

)毎月1回、各地域の公民館等で行っている、危険物・廃食用油等の収集で回収しています。お住まいの地域でなくても持ち込み可能です。 (3)粗大ごみ自己搬入施設でも…

2025年4月1日

岐阜市ごみ出しのルール(廃蛍光管・乾電池) html

た。 変更前旧鷺山公民館(鷺山北町9-12) 変更後新鷺山公民館(鷺山1401番地2) 北側 駐輪場付近 鷺山公民館 回収箱設置場所地図(令和7年4月…

2023年10月23日

スプレーカン・カセットボンベなどの排出方法にご注意ください。 html

出来得る限り、月1回公民館等で行っている「危険物・廃食用油等の収集」にお持ち込みください。排出方法 1中身を完全に使い切ってください。 2穴をあけていた…

2022年4月1日

資源分別回収の仕組み html

課、各事務所、各地区公民館にもあります。) 集積場所は、自治会、実施団体またはゼロカーボンシティ推進課へお尋ねください。 紙類を資源分別回収の指定日に出せな…

2025年4月1日

資源物の回収ステーションの利用に関するお願い html

ーションや、各地区の公民館等に設置している市の古紙回収用ボックスをご利用される場合は、防犯上の観点から、利用時間や排出の方法など、決められたルールを守るようご協…

2025年4月1日

岐阜市ごみ出しのルール(危険物・廃食用油等) html

所変更のお知らせ 公民館の移転に伴い、令和7年4月1日以降の危険物・廃食用油等の収集場所を、下記のとおり変更します。 ※収集日や収集時間に変更はありません。…

2025年4月7日

不法投棄防止対策事業 html

ーを作成し市の施設や公民館などに掲示して市民や事業者に呼びかけるほか、不法投棄防止PRチラシを作成し市民に配布するなど、市民の不法投棄防止に対する意識高揚を図っ…

2024年3月13日

雑がみ情報 html

雑がみ大辞典」は、各公民館などで入手することができます。 雑がみ大辞典 (PDF 3.4MB) このページの先頭に戻る雑がみQ&Aここでは、多くお問い合わせ…

2025年4月1日

ごみ1/3減量活動支援申請について html

女性の会、子ども会、公民館運営協議会、PTA、老人クラブまたは市内に所在する学校教育法の規定に基づき設置された小学校、中学校、義務教育学校もしくは特別支援学校(…

2025年6月2日

ごみ減量・資源化施設の見学ツアーを実施する団体を募集します html

女性の会、子ども会、公民館運営協議会、PTA、老人クラブ又は市内に所在する学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定に基づき設置された小学校、中学校、義務教育学…

2025年5月8日

「雑がみ集めてグランプリ」を開催します html

れる資源分別回収や、公民館等に設置されている古紙回収用ボックスに、家庭で集めた雑がみを出してください。特別賞 報告様式 〈自治会連合会用〉 特別賞 報告様式 …

2025年5月12日

フードドライブを利用して、食品ロスを減らそう! html

阜市生活学校 明徳公民館(北玄関) 明徳町11番地 214-2534 (1)5月8日(木曜) 10時~15時30分(2)6月3日(火曜) 10時~11時…

2023年10月23日

スプレーカン・カセットボンベなどの排出方法にご注意ください。 html

出来得る限り、月1回公民館等で行っている「危険物・廃食用油等の収集」にお持ち込みください。排出方法 1中身を完全に使い切ってください。 2穴をあけていた…

2025年6月26日

「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」でいただいたご意見とそれに対する岐阜市の考え方 (PDF pdf

か。 19 地域の公民館や公園から出るごみは無料で回収してもらえるのか。 20 道路の清掃など、自治会でボランティア清掃している都市美化ごみについての取り扱…

2025年2月27日

2025年度版 岐阜市ごみ出しのルール(全体) (PDF 3.2MB) pdf

西郷 鷺山 藍川公民館 (加野3-3-1) 茜部公民館 (茜部新所4-126-2) 東部事務所 (芥見4-64) 老洞環境事務所 (芥見6-394) …

2025年3月26日

ごみ処理有料化制度について意見交換会(意見一覧) (PDF 357.6KB) pdf

るか。 ・地域の公民館や公園から出るごみは無料で回収してもらえるのか。 ・道路の清掃など、自治会でボランティア清掃している都市美化ごみについての取 り…

2025年5月7日

回覧用チラシ (PDF 290.2KB) pdf

ます ■場所は、公民館など 雑がみを回収する3つの取り組み イ ベ ン …

2025年5月7日

特別賞 報告様式 (Word 27.5KB) word

<記入例>  ・公民館で雑がみ回収イベントを実施した。  ・市民運動会の際、雑がみ回収ブースを設置して、雑がみ回収や啓発を実施した。  ・学校の授業で雑…

<<前へ 123次へ>>