岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 17件ヒット
  • キーワード
  • [解除]納税
  • カテゴリ
  • [解除]上下水道の利用・手続き
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 上水道・下水道 > 上下水道の利用・手続きカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2024年9月3日

クレジットカードによるお支払い(クレジットカード継続払い) html

ありません。 指定納付受託者の指定について ご利用条件 料金の種類 水道料金及び下水料金 上限額 3万円(水道料金及び下水料金の合計額) ※上限額…

2021年9月24日

給水停止 html

として滞納金額を全額納付(場合によっては、滞納金額の2分の1以上納付し、かつ納付誓約書を提出)していただかないと給水を再開することはできません。水道料金のご相談…

2025年3月24日

給水装置及び排水設備の工事資金融資あっ旋及び利子補給 html

込書 市・県民税の納税証明書 住民票(世帯全員の写し) 見積書又は契約書の写し 注意事項工事着手前に申込手続きを完了し、融資決定してから着手して…

2025年4月15日

下水道管等の布設 html

.下水道受益者負担金納付証明書 ※既に下水道受益者負担金が賦課されている場合のみ必要です。9.下水料金納付証明書 ※既に排水設備を設置して下水道を使用している場…

2025年4月28日

スマホ決済サービスau PAY(水道料金・下水料金) html

またはコンビニ等でご納付願います。 ※一度に納付できる金額は、最大30万円となります。 ※決済後の納付書は誤納付を防止するため必ず破棄してください。 ※お…

2025年4月28日

スマホ決済サービスPayB(水道料金・下水料金) html

らいつでもどこでもご納付いただけるスマホ決済アプリです。 下記により、アプリをダウンロードできます。 PayBご利用可能金融機関(外部リンク) 利用方法 …

2025年4月28日

スマホ決済サービスPayPay(水道料金・下水料金) html

またはコンビニ等でご納付願います。 ※事前にチャージした残高が不足している場合は、納付できません。 ※一度に納付できる金額は、最大30万円となります。 ※…

2024年4月24日

下水道事業受益者負担金 html

きます。 納付方法は 「5年分割(年4回)」と「一括納付」の2つの方法があります。 7月に納付書をお送りしますので、お近くの金融機関(郵便局を除く…

2025年1月7日

口座振替(口座からの自動引き落とし)によるお支払い html

さい。 口座振替から納付書払いへの変更(モバイル決済サービスによるお支払いを含む) お客様ご自身で口座振替登録金融機関にて、水道・下水料金の口座振替解約手続き…

2024年1月15日

指定納付受託者の指定について html

指定納付受託者の指定について ページ番号1023794  更新日 令和6年1月15日 印刷大きな文字で印刷 …

2024年1月15日

クレジットカード継続払いに関する約定 html

1項に規定される指定納付受託者(以下「指定納付受託者」といいます。)が立て替えて支払います。水道料金等が指定納付受託者から岐阜市上下水道事業部へ納付されますと、…

2023年3月7日

上水道管(配水管)および消火栓の新規申し込み html

ましたら、期日までに納付通知書に記載された指定の金融機関にて納入をお願いします。 申込み事項に変更が生じた場合は、速やかに『申込事項変更届』を提出してください…

2021年12月28日

下水料金の延滞金 html

字で印刷 指定納付期限を過ぎた下水料金を納付された場合は、延滞金を徴収することがあります。これは、納期限内に納付された方との公平性を保つために納付していた…

2025年5月16日

納入通知書によるお支払い(コンビニエンスストア、モバイル決済など) html

らいつでもどこでもご納付いただけるスマホ決済アプリです。(平成30年8月から開始) PayB(ペイビー)の利用方法等は下のリンク先をご覧ください。 (金融機…

2021年11月18日

新しいウィンドウで開きます pdf

)下水道受益者負担金納付証明書(既に受益者負担金賦課済みの場合のみ) (8)下水料金納付証明書(既に下水道を使用している場合のみ)

2021年11月18日

私道への公共下水道設置取扱要綱 (PDF 239.1KB) pdf

の下水道受益者負担金納付証明書 (8) 既に下水道を使用している場合にあっては、下水道使用者の下水 料金納付証明書 (9) 前各号に掲げるもののほか…

2021年11月17日

新しいウィンドウで開きます word

)下水道受益者負担金納付証明書(既に受益者負担金賦課済みの場合のみ) (8)下水料金納付証明書(既に下水道を使用している場合のみ)