岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



317 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年1月24日

水道管が凍結したときはどうすればいいですか。 html

水道管が凍結したときはどうすればいいですか。 ページ番号1009987  更新日 令和6年1月24日 印刷大きな…

2023年9月27日

水道管等の布設 html

水道管等の布設 ページ番号1003210  更新日 令和5年9月27日 印刷大きな文字で印刷 岐阜市の下…

2021年8月31日

私有地道路への上水道管の布設はできますか。 html

私有地道路への上水道管の布設はできますか。 ページ番号1009977  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文…

2023年3月7日

水道管(配水管)および消火栓の新規申し込み html

水道管(配水管)および消火栓の新規申し込み ページ番号1003208  更新日 令和5年3月7日 印刷大きな文…

2024年5月17日

県域統合型GIS(地図情報) html

ク) 岐阜市内の下水道管及びマンホールの情報を掲載した地図です。 【問い合わせ先】 下水道事業課 電話 058-259-7514このページの先頭に戻る3 …

2023年1月30日

水道管布設工事の同意書(市街化調整区域)(様式第2号) (PDF 29.0KB) pdf

水道事業管理者 下水道管布設工事の同意書(市街化調整区域) 私の所有する土地に隣接する公道に下水道管が布設されることについて下記事項を承知 のうえ同意…

2023年1月30日

水道管布設工事の同意書(市街化調整区域)(様式第2号) (Word 26.3KB) word

事業管理者 下水道管布設工事の同意書(市街化調整区域)   私の所有する土地に隣接する公道に下水道管が布設されることについて下記事項を承知のうえ同意…

2021年7月5日

水道管布設要望書(市街化区域) (PDF 329.7KB) pdf

電話 下水道管布設要望書(市街化区域) 要望箇所は、現在、公共下水道管が未整備でありますので、下記の理由のため早期要望いたし ます。 …

2021年7月5日

水道管布設要望書(市街化区域) (Word 16.5KB) word

    電話 下水道管布設要望書(市街化区域)  要望箇所は、現在、公共下水道管が未整備でありますので、下記の理由のため早期要望いたします。 記 1 …

2021年11月29日

上水道事業課 html

や布設要望に対する上水道管や消火栓の新設 開発行為や自費工事における指導監督 主な業務配水管の新増設工事の設計・施工 所在地〒500-8156 岐阜市…

2023年1月30日

岐阜市市街化調整区域の公共下水道管布設に関する要綱 (PDF 77.9KB) pdf

街化調整区域の公共下水道管布設に関する要綱 平成26年1月14日決裁 平成30年6月6日決裁 令和2年3月27日決裁 令和3年7月5日決裁 (趣旨)…

2023年3月20日

岐阜駅前広場の使用や占用 html

差出箱、公衆電話所、水道管、下水道管、ガス管 など 道路標識、信号機、看板、旗ざお、幕、アーチ、バス乗降場又はタクシー待機場に係る標識 など ただし、募…

2024年3月30日

下水料金が変わります。令和6年8月からの料金改定のお知らせ html

設の整備状況  下水道管については、令和4年度末の下水道管総延長は約2,253キロメートルであり、昭和40年代後半から整備された管が多く、今後、多くの管が法定…

2024年3月15日

応急復旧の活動状況 html

7時まで、業者と共に水道管の漏水調査及び修繕を実施しました。 作業内容打合せ 漏水箇所の調査(音聴棒による調査) 漏水箇所の掘削 漏水箇所の修繕派遣職員…

2024年1月11日

上下水道事業に関する市民意見交換会を開催しました html

について 上下水道管(設備)の老朽化は、十分に理解している。先延ばしにせず、計画的に行ってもらえるのであればいいかと思う。特に管についてはしっかり更新して…

2024年1月9日

鉛給水管をご使用の方へ html

に、道路に埋められた水道管(配水管)から分岐して、宅内の蛇口まで配管された個人が所有する管のことを指します。これには、塩化ビニル管、ポリエチレン管、鉛管などがあ…

2023年3月14日

施設紹介(水道事業) html

ら送り出された水は、水道管によって運ばれますが、その途中には配水池や加圧施設が設置されています。これらの水源地・配水池・加圧施設は、上下水道事業部本庁舎に設置さ…

2024年5月27日

令和6年能登半島地震にかかる岐阜市の被災地への支援状況について html

遣(保健衛生部) 水道管路等の応急復旧活動(上下水道事業部) 水道管路等の漏水調査支援活動(上下水道事業部) 教職員の派遣(教育委員会) 支援物資の提供…

2024年5月7日

漏水調査支援の活動状況 html

の様子 給水車から水道管への水の圧送の様子派遣職員のこえ 被災者の方々から「いつ水が使えるようになるのか」とよく質問されたことから、常日頃から災害への対…

2024年2月19日

令和6年2月5日~2月11日 市長の活動リポート html

能登半島地震に伴う水道管路等の応急復旧活動出発式にて、あいさつ(みんなの広場 カオカオ)午前9時15分- 部長協議午後1時30分- 執務午後3時00分- …

<<前へ 12345678910次へ>>