岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]管路
  • カテゴリ
  • [解除]上下水道事業部
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 上水道・下水道 > 上下水道事業部カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年10月8日

II 水道事業 (PDF 898.4KB) pdf

を上水道へ統合、計画管路の耐震化及び鏡岩等 の配水池建設による安定給水を目指した。さらに平成11年に着手した第8期1次変更事業 では、給水区域を5つのブロッ…

2024年2月16日

下水管きょ被害調査の活動状況 html

容 専門業者と被災管路のカメラ調査など 活動状況 (1)一次調査(羽咋市)(1月13日) 岐阜県・石川県と打合せ後、マンホールの目視調査、データまとめ作…

2025年4月30日

岐阜市水道事業基本計画(概要版) (PDF 604.3KB) pdf

を超過する 経年化管路延長の推移 45㎥/日 27万 ㎥/日 16万 取水可能量 一日最大給水量 課題 20~34歳 35~49歳 50歳以上…

2025年5月16日

第56号(令和7年2月1日発行) (PDF 2.2MB) pdf

令和5年度末での水道管路の総延長は約2,424キロメートルで、昭 和50年代初めから平成10年代後半に整備された管路が多く、今後 多くの管路が法定耐用年数…

2025年7月17日

岐阜市上下水道事業経営戦略(概要版) (PDF 1.5MB) pdf

続く見通しです。 管路経年化率の見通し H30:総延長の19% ⇒ R5:総延長の22% ⇒ R16:総延長の37% 企業債残高の見通し H30:318.7…

2025年8月4日

岐阜市水道事業基本計画 (PDF 7.3MB) pdf

12 ④水道管路の概要 ······································· 13 (3)水質 ··········…

2021年8月31日

平成30年度第2回上下水道モニター 中部プラント施設見学会・意見交換会 html

る汚水と雨水を別々の管路で処理する方式)を採用したということをアピールすべきだと思った。 微生物に汚れを取り込ませることで汚水を浄化していることを初めて知った…

2021年8月31日

令和元年度第1回上下水道モニター 南部プラント施設見学会・意見交換会 html

行うとのことなので、管路の更新も含めて費用がかかるので、大変だと思った。 老朽化した管路の更新が急務であることが印象的だった。 下水道事業の置かれた現状を知…

2025年3月10日

岐阜市上下水道耐震化計画(上下水道) (PDF 188.8KB) pdf

設に接続する上下水道管路等について、今後、概ね30年間で耐 震化を完了することを目指し、このうち令和7年度から令和11年度の5年間では、特に老朽化が進行し …

2024年1月12日

第54号(令和6年2月1日発行) (PDF 5.8MB) pdf

池の耐震化率 ○ 管路全体の耐震管率 ○ 基幹管路の耐震管率 (令和4年度末の基幹管路延長 132㎞) (60km) (2km) (62km) 18…

2024年2月22日

岐阜市下水道総合地震対策計画(第3期) (PDF 237.1KB) pdf

能を確保する。 【管路施設】 重要な管きょのうち特に優先度の高い区間において、流下機能の確保及び二次 災害発生防止のための機能を確保 【処理施設】 円…

2024年7月12日

第55号(令和6年8月1日発行) (PDF 3.3MB) pdf

内径 600㎜以上の管路、河川、軌道を横断する管路、 緊急輸送路下の管路、防災拠点や避難所等から排水を受ける管路 = 耐震化済みの重要な  幹線管渠延長 1…

2024年9月30日

II 水道事業 (PDF 942.2KB) pdf

を上水道へ統合、計画管路の耐震化及び鏡岩等 の配水池建設による安定給水を目指した。さらに平成11年に着手した第8期1次変更事業 では、給水区域を5つのブロッ…

2022年1月24日

第50号(令和4年2月1日発行) (PDF 3.5MB) pdf

手し、災害に強 い管路への更新を進め、安定的な給水を図っています。 〈事業区域平面図〉 岐阜市にある水管橋 老朽化により撤去した昭和3年の水道管 ご迷…

2024年5月7日

令和6年能登半島地震の支援(水道・下水道) html

容 専門業者と被災管路のカメラ調査など  下水管きょ被害調査の詳細 下水管きょ被害調査の活動状況 関連情報 能登半島への災害支援 …