岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 上水道・下水道カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



85 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年10月8日

使用材料の承認について(消火栓筺) html

使用材料の承認について(消火栓筺) ページ番号1035389  更新日 令和7年10月8日 印刷大きな文字で印刷…

2024年4月4日

使用材料の承認に関する取扱要領(令和3年4月1日施行) (PDF 61.3KB) pdf

日決裁 使用材料の承認に関する取扱要領 1.目 的 この要領は、給水装置工事施行基準及び排水設備工事施工基準に定 められた使用指定する材料の使用

2025年5月28日

材料承認取下げ届 (Word 22.2KB) word

当者 材料承認取下げ届   年  月  日付水営第   号で材料承認されましたが、下記の事由により取り下げます。 記 品  …

2025年5月27日

材料承認変更申請書 (Word 22.4KB) word

当者 材料承認変更申請書   年  月  日付水営第    号で承認されました下記の材料を、変更しますので申請します。 記 …

2025年5月27日

材料使用承認申請書 (Word 22.6KB) word

   材料使用承認申請書 下記の材料について、岐阜市における使用の承認を申請します。 記 品  名 : 品  番 : …

2021年11月18日

下水道工事承認申請書(様式第2号) (PDF 68.0KB) pdf

下 水 道 工 事 承 認 申 請 書 (あて先) 岐阜市水道事業及び下水道事業管理者 申 請 者 住所 氏名 …

2021年11月17日

下水道工事承認申請書(様式第2号) (Word 32.0KB) word

下 水 道 工 事 承 認 申 請 書 (あて先) 岐阜市水道事業及び下水道事業管理者 申 請 者 住所 氏名               …

2024年4月4日

給水装置及び排水設備工事承認申請マニュアル (PDF 10.5KB) pdf

装置及び排水設備工事承認申請マニアル(業者用) 1.工事申込書並びに施行承認申請書 a.申請者住所氏名と印鑑の確認 申請者が市外の場合または…

2021年8月31日

給水装置・排水設備の工事をしようとする時は! html

業課へ工事を申込み、承認を受けていただく必要があります。お客様が給水装置工事を行う場合は、必ず指定給水装置工事事業者であることを確認して頂き、依頼するようお願い…

2025年10月2日

指定店工事申請等 html

3.7KB) 工事承認申請に関する様式・チェックシート 工事承認申請書チェックシート・用紙チェック表 (PDF 174.8KB) 給水装置及び排水…

2025年10月2日

給水装置工事施行基準・排水設備工事施工基準・関連要綱等 html

使用材料の承認に関する取扱要領(令和3年4月1日施行) (PDF 61.3KB) 水道直結型スプリンクラーに関する取扱い(令和3年4月1日施…

2025年4月15日

下水道管等の布設 html

.工事申込書及び施工承認申請書の写し ※排水設備工事に関する書類(営業課へ提出する書類)の写しです。 ※即時使用者(2戸以上)全員分の提出が必要です。 ※排水設…

2024年10月22日

給水装置・排水設備図面の閲覧及び交付 html

)工事申込書及び施工承認申請書(申込者が記載されており事実確認がされたものに限る) ※ (2)から(4)持参者も免許証等により本人確認を実施します。 ※ 委…

2025年10月8日

VIII その他 (PDF 419.4KB) pdf

務大臣(12/22)承認 20. 3. 7  第9期1次変更拡張事業厚生労働省認可(計画給水人口381,500人) 20. 4. 1 20. 12. 25…

2025年9月30日

給水装置工事施行基準(令和7年9月26日一部改訂) (PDF 5.8MB) pdf

エ) 直結使用が承認されていない利水機器に給水する場合 オ) 3階以上(給水高が配水管布設道路地盤高から5mを超える)の建物に給水する場合。 ただ…

2022年8月16日

指定給水装置工事事業者・下水道排水設備指定工事店の皆様へ html

「工事申込書及び施行承認申請書取下届」の様式が変更になりました。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 この…

2023年11月16日

 様式第2号、2-2~4号、3号 (Word 67.5KB) word

注者及び構成員全員の承認がなければ、当企業体が建設工事を完了する日までは脱退することができない。 2 構成員のうち工事途中において前項の規定により脱退した者が…

<<前へ 12345次へ>>