岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 人権啓発・男女共同参画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年6月25日

令和7年度岐阜市男女共同参画優良事業者を募集します! html

頃) 4.審査結果通知(令和7年12月中旬頃通知) 提出資料 岐阜市男女共同参画優良事業者表彰推薦書 (Excel 41.5KB) …

2025年6月9日

公正な採用選考を心がけましょう (PDF 410.4KB) pdf

き事前登録した本人に通知する「本人通知制度」を導入) ⑬「本人の適性・能力に関係ない事項を含んだ応募書類」の使用 ⑭合理的・客観的に必要性が認められない…

2025年3月25日

5 偏見と差別をなくし、部落差別(同和問題)を解消しよう html

)年~ 「本人通知制度」運用開始 この制度は、事前に登録した人の「住民票の写し」、「戸籍謄本」等を本人の代理人や第三者に交付した場合に、交付した事実につ…

2024年6月10日

配偶者からの暴力(DV)に関する相談 html

市子ども支援課 DV通報/DV相談専用ダイヤル DV通報ダイヤル 058-269-1488 DV相談フリーダイヤル 0120‐783‐305(女性相談員に繋…

2024年6月6日

インターネットと人権侵害 html

ネット上の有害情報の通報窓口で、警察庁や法務省人権擁護機関とも連携しています。 インターネット・ホットラインセンター(外部リンク) より良いホー…

2024年3月22日

第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画 html

4-2396 DV通報:058-269-1488 ファクス番号 058-262-1121 子ども支援課へのお問い合わせは専用フォームをご…

2025年5月26日

講座案内チラシ (PDF 699.0KB) pdf

内にすべての申込者へ通知いたします。 万が一、通知が届いていない場合はお手数ですが、お電話にてお問合せください。 …

2022年7月14日

11 性的少数者の人権 html

れまでも文部科学省の通知を受け、性的少数者の児童に対する関わり方を、学校全体で共有し、生きにくさを感じることがないように配慮する等さまざまな取組がなされてきまし…

2022年11月29日

WLB vol.6 html

れています。WLB Report 令和3年2月25日、みんなの森ぎふメディアコスモス みんなのホールで行われた「令和2年度 岐阜市男女共同参画優良事業者表彰式…

2021年8月31日

条例説明と主なご意見 html

申し出たものに対して通知しなければならない」としてほしい。(事務局:「その結果を申し出たものに対して通知する」ということは、「適切な対応」に含まれるものと考えま…

2025年1月17日

いじめや虐待をなくし、子どもの人権を守ろう(A4用紙2頁)(2025(令和7)年1月更新) (PDF pdf

る場合は 110番 通報をお願いします。 ●児童相談所虐待対応ダイヤル ※ 岐阜市内からかけると、岐阜県中央こども相談センターに つながります。 24…

2025年1月27日

障がいを理由とする偏見や差別をなくし、共生社会を実現しましょう(A4サイズ2頁) (PDF 534. pdf

) ・自治体への通報などを義務付ける。 障がい者虐待防止センター機能 障がい福祉課に 「虐待防止相談員」を配置 2011 H23 「…

2025年3月10日

第3次男女共同参画基本計画(改定版)進捗状況(令和5年度事業実績及び令和6年度事業実施計画) (PD pdf

ついては総務省からの通知により計画数値変更がありましたので、それに合わせて数値の表記を変更しました。 計測値無 年度別期待値 対前年度増減 対前年度増減…

2025年3月13日

(7)第6章 課題別施策の展開 (PDF 4.3MB) pdf

口や警察、学校などに通報したり、民生委員・児童委員など、身 近な人に相談したりする」と「まず、自分で本人や家族から話を聞いてみる」を合わ せた<子どもへの虐…

2023年11月16日

令和4年度実績報告(第3次基本計画) (PDF 832.1KB) pdf

努めた。 ②DVの通報、相談、保護等の体制の整備  相談員2名を配置し、窓口及び電話設置により相談を実施。また、市民への広 報、啓発活動については、広報紙…

2023年11月16日

令和5年度実施計画(第3次基本計画(改定版)) (PDF 966.5KB) pdf

偶者からの暴力に係る通報、相 談、保護等の体制を整備し、配偶者 からの暴力の防止及び被害者の保護 を図る。 女性セン ター 継 続 1,866 …

2024年3月7日

第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画(概要版) (PDF 607.3 pdf

に対する相談窓口及び通報先についての周知徹底 (継続) (2) 職務上の関係者に対する啓発(継続) ② 未然防止のための教育啓発 (1) 若者層へ…

2024年3月11日

第9回人権に関する市民意識調査 (PDF 3.7MB) pdf

口や警察、学校などに通報したり、民生委員・児童委員など、身近な人に相談 したりする。 2.まず、自分で本人や家族から話を聞いてみる。 3.虐待があるこ…

2024年3月7日

第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画 (PDF 1.2MB) pdf

に対する相談窓口及び通報先に 関する周知徹底(継続) (2) 職務上の関係者に対する啓発(継続) (1) 関係機関との連携強化(継続) (2) …

2022年7月14日

第3次男女共同参画基本計画進捗状況(令和3年度実績報告及び令和4年度実施計画) (PDF 1.1MB pdf

図った。 ③DVの通報、相談、保護等の体制の整備  相談員2名を配置し、窓口及び電話設置により相談を実施した。  また、市民への広報、啓発活動については、…

<<前へ 12次へ>>