岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約26件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ケース
  • カテゴリ
  • [解除]地震に備えて(岐阜市建築物等耐震化促進事業)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ>くらし・手続き>住まい>耐震化の促進>地震に備えて(岐阜市建築物等耐震化促進事業)
※件数はおおよその値です

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > くらし・手続き > 住まい > 耐震化の促進 > 地震に備えて(岐阜市建築物等耐震化促進事業)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約26 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年5月2日

岐阜市耐震シェルター等設置事業 html

面積の2分の1未満の場合に限る。)(国、地方公共団体その他公の機関が所有するものを除く。) 一般財団法人日本建築防災協会が発行する「木造住宅の耐震診断と補強方…

2025年5月2日

木造住宅耐震改修工事事業 html

る耐震改修工事。この場合は、耐震改修工事に併せて地震時に転倒の恐れのある家具等について転倒防止対策を実施すること。 4.補助金額 1.【1.0補強】  …

2025年5月2日

木造住宅耐震診断(無料耐震診断)事業 html

く。) 併用住宅の場合は、延べ面積の過半が住宅の用に供されているもの 丸太組工法又は国土交通大臣の特別な認定を受けた工法でないもの 賃貸住宅(借家等)は、…

2025年5月2日

ブロック塀等撤去費補助事業 html

付けます。 窓口の場合は、土曜日、日曜日、祝休日を除く、8時45分から17時30分まで 郵送の場合、10月31日消印有効 申込み受付は先着順とし、同日分は…

2025年5月2日

申請書 (Word 29.6KB) word

補助金等を受けている場合のみ) ⑦ その他必要と認める書類 注1 添付資料については、不要な箇所は、=で抹消すること。 注2 要安全確認計画記載建築物とは…

2025年5月2日

変更・中止申請書 (Word 18.6KB) word

5について変更のある場合は、( )内に変更前の数値を記入すること。 注3 添付資料については、不要な箇所は、=で抹消すること。 注4 要安全確認計画記載建築…

2025年5月2日

申請書等 (Word 94.5KB) word

補助金等を受けている場合のみ) ⑨ その他必要と認める書類 注1 不要な箇所は、=で抹消すること。 注2 添付資料③の建築士法第24条の8に規定する書面は…

2025年5月2日

申請書記入例 (PDF 186.6KB) pdf

金等を 受けている場合のみ) ⑨ その他必要と認める書類 注1 不要な箇所は、=で抹消すること。 注2 添付資料③の建築士法第24条の8に規定する…

2025年5月2日

代理受領委任状 (Word 17.0KB) word

所在地 (個人の場合は、住所) 名称 (個人の場合は、氏名)                        役職・代表者氏名 (個人の…

2025年5月2日

耐震診断申込書および耐震診断変更・中止届出書 (Word 50.0KB) word

所有者が実施できない場合は、所有者との関係が分かる書類と、所有者の同意書(様式任意)を添付してください。 相談士への連絡事項 (連絡方法・時間帯など) …

2025年5月2日

申請書様式 (Word 77.5KB) word

については、該当する場合、空欄に○を付けること。 注2 添付資料については、不要な箇所は、=で抹消すること。 様式第3号(第11条関係) 令和…

2025年5月2日

耐震シェルター等設置事業(案内パンフレット) (PDF 675.6KB) pdf

の2分の1未満の 場合に限る。 (注)国、地方公共団体その他公の機関が所有するものを除く。 (注)診断ソフトは、建防協マニュアルによる一般診断法の診断…

2025年5月2日

申請書等 (Word 87.5KB) word

と。 該当する場合は、以下にチェックを入れてください。 □ 私は、耐震シェルター等の設置施工事業者から、耐震シェルター等に関する説明(製品強度(耐荷重)…

2025年5月2日

耐震診断申込書および耐震診断変更・中止届出書の記入例 (PDF 144.5KB) pdf

所有者が実施できない場合は、所有者と の関係が分かる書類と、所有者の同意書(様式任意)を添付 してください。 相談士への連絡事項 (連絡方法・時間帯…

2025年4月28日

木造住宅耐震診断事業(案内パンフレット) (PDF 376.0KB) pdf

② 併用住宅の場合は、延べ面積の過半が住宅の用に供されているもの ③ 賃貸住宅(借家等)は、耐震診断について居住者の承諾を得ているもの …

2025年4月28日

ブロック塀等撤去費補助事業(案内パンフレット) (PDF 256.2KB) pdf

道路幅が 4m未満の場合は撤去した位置にブロック塀・フェンス等を再設置することはできません。 4 補助金の額 撤去するブロック塀等 補助対象額 補助率 …

2025年4月28日

建築物耐震診断事業(案内パンフレット) (PDF 305.3KB) pdf

(一戸建て住宅以外の場合)、特定建築物 補助対象となる経費の限度額 補助率 延べ面積 限度額 1,000㎡以内の部分 3,670 円/㎡ 2…

2025年4月28日

申請に関する注意事項【相談士向け】 (PDF 406.7KB) pdf

・申請者印を押印する場合は、完了実績報告まで同じものを使用してください。 ・事業計画書の延べ面積は、計算書で算定した面積としてください。 2 耐震診断…

2025年4月28日

「特定建築物等耐震改修計画策定事業」(案内パンフレット) (PDF 256.0KB) pdf

10円/㎡ ①、②の場合…4/9 ③、④の場合…5/6 (3-Ⅲ参照) 1,000㎡を超えて 2,000㎡以内の部分 1,330円/㎡ 2,00…

2025年4月28日

木造住宅耐震改修事業(案内パンフレット) (PDF 385.1KB) pdf

業の補助を受けている場合は事前に申し出てください。 3 対象となる耐震改修工事 「対象となる木造住宅」について、次のいずれかの…

<<前へ 12次へ>>