岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 15件ヒット
  • キーワード
  • [解除]なり
  • カテゴリ
  • [解除]耐震化の促進
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 住まい > 耐震化の促進カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月22日

耐震リフォーム資金融資(勤労者・事業者向け融資) html

した時点で受付終了となります。 6.申込受付および取扱金融機関 十六銀行の市内本・支店(外部リンク) より良いホームページにするために、ページ…

2025年5月2日

木造住宅耐震改修工事事業 html

耐震改修工事が対象となります。 【1.0補強】建防協マニュアルによる耐震診断の結果、評点が1.0未満と診断された木造住宅で、改修後の評点が1.0以上となる…

2025年5月2日

木造住宅耐震診断(無料耐震診断)事業 html

を満たす住宅が対象となります。 昭和56年5月31日以前に着工された木造の一戸建て住宅(国、地方公共団体その他公の機関が所有するものを除く。) 併用住宅…

2023年5月1日

岐阜市建築物等耐震化促進事業 html

多くの尊い命が犠牲となり、平成16年の新潟県中越地震においても人的被害は少なかったものの、多くの建築物において倒壊あるいは損壊といった被害が発生しました。 一…

2023年4月28日

特定建築物等耐震改修工事事業 html

震改修工事等が対象になりますが、建築物の用途、規模などに規定があります。 なお、補助申請を行う前に事前相談が必要です。具体的な基準等についてはお問い合わせくだ…

2025年3月27日

補助事業のご案内 (PDF 221.8KB) pdf

ごとの補助額の合計となります。 ★補助事業は危険住宅の除却が必須です。 事業区分 補助対象経費 補助限度額(1戸当たり)※4 危険住宅の除却 等を…

2025年5月2日

耐震シェルター等設置事業(案内パンフレット) (PDF 675.6KB) pdf

す住宅が補助の対象となります。 ① 昭和56年5月31日以前に着工された一戸建て木造住宅 (上部荷重が耐震シェルター等の耐荷重基準以内であるこ…

2025年4月28日

ブロック塀等撤去費補助事業(案内パンフレット) (PDF 256.2KB) pdf

る部分は補助対象外となります。 ※高さを 60cm 未満とする一部撤去も含みます。ただし、狭あい道路(4m未満)に面する部分は認められません。 …

2025年4月28日

建築物耐震診断事業(案内パンフレット) (PDF 305.3KB) pdf

建築物は補助対象外になりますのでご注意ください。 【診断等の結果の判定】 耐震診断の結果について、別表第1に掲げる建築物を除き、岐阜市建築物の…

2025年4月28日

木造住宅耐震診断事業(案内パンフレット) (PDF 376.0KB) pdf

確認することが必要になります。 「耐震診断」は、建物の構造状態を確認し、地震に対する安全性を 評価することです。 大地震による倒壊から…

2025年4月28日

「特定建築物等耐震改修計画策定事業」(案内パンフレット) (PDF 256.0KB) pdf

該当するものが対象となります。 Ⅰ.昭和56年5月31日以前に着工した建築物 Ⅱ.耐震診断の結果、安全基準に適合しないとされた建築物 (安全基準…

2025年4月28日

木造住宅耐震改修事業(案内パンフレット) (PDF 385.1KB) pdf

す住宅が補助の対象となります。 ① 昭和 56年 5月 31日以前に着工された木造住宅 ② (一財)日本建築防災協会発行「2012 年改訂…

2025年4月28日

申請に関する注意事項【相談士向け】 (PDF 406.7KB) pdf

改修工事は補助対象とな りません。なお、現場検査のほか工程写真においても適正に改修工事が行わ れたことを確認します。写真の撮り忘れには十分注意してください。…

2024年7月1日

代理受領のご案内 (PDF 214.8KB) pdf

のみを用意すればよくなり、当初の費用負担を軽減 することができます。 代理受領ができる事業 ・木造住宅耐震改修工事事業 (例)工…

2021年7月14日

岐阜市建築物耐震改修促進計画(令和3年4月) (PDF 918.3KB) pdf

活断層の分布密度がかなり高く、大小あわせて約 100 本もの活断層 が存在し有史以来地震による被害を多く受けてきた。特に 1891(明治 24)年に発生した濃…