岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 住まいカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年7月1日

代理受領のご案内 (PDF 214.8KB) pdf

代理受領 ①工事費-補助金相当額=差額 150万円 ②領収書 ③実績報告 ④補助金交付 200万円 木造住宅耐震改修工事事業補助…

2025年5月2日

代理受領委任状 (Word 17.0KB) word

  )  - 代理受領委任状 私は、岐阜市建築物等耐震化促進事業費補助金の受領を下記の者に委任します。 指令年月日 年  月  日 指令番号 …

2025年5月2日

木造住宅耐震改修工事事業 html

とします。)7.代理受領 木造住宅耐震改修工事事業に係る工事等を行った者が補助金の交付対象者から委任を受け、補助金の受領を代理で行うことができる制度です。 …

2023年9月1日

市営住宅の入居者・応募者のみなさんへ html

ートナーシップ宣誓書受領証の写しを提出することで、親族として取扱います。 平成31年4月から、条例の一部改正に伴い、市営住宅への入居資格を緩和するとともに…

2025年1月6日

市営住宅入居者募集 抽選住宅・無抽選住宅 申込みのしおり html

ートナーシップ宣誓書受領証 岐阜県パートナーシップ宣誓制度の宣誓者が申し込む時に必要です。 □婚約証明書 結婚予定者の入居申込みは、申込みの日から4か月以…

2025年4月10日

岐阜市中心市街地新築住宅取得助成金交付申請書(様式第1号) 記入例 (PDF 230.7KB) pdf

いて、電子メールでの受領を希望される場合は、 チェック✓を入れ、メールアドレスを記載してください。

2025年4月22日

令和7年度 取組内容及び目標、令和6年度 実績 (PDF 297.5KB) pdf

継続すると共に、代理受領制度を周知す ることで、多くの希望者に耐震改修工事を実施していただく。

2025年5月2日

申請書等 (Word 94.5KB) word

  日 12 代理受領制度 利用予定・利用なし 13 利子補給制度 利用する・利用なし 14 建築基準法第6条の申請 要・不要 15 添付資料 ① 建築物…

2025年4月28日

ブロック塀等撤去費補助事業(案内パンフレット) (PDF 256.2KB) pdf

金等交付決 定通知受領後の契約 としてください! 事業完了後 30 日以内 に提出してください!

2025年5月2日

申請書記入例 (PDF 186.6KB) pdf

12 代 理 受 領 制 度 利用予定・利用なし 13 利 子 補 給 制 度 利用する・利用なし 14 建築基準法第6条の申請 要・不要 15 …

2025年4月28日

木造住宅耐震改修事業(案内パンフレット) (PDF 385.1KB) pdf

ださい。 代理受領の制度を利用していただくと、工事費と補助金の差額分のみを用意すればよく なり、当初の費用負担を軽減することができます。(詳しくは代理

2025年4月28日

木造住宅耐震診断事業(案内パンフレット) (PDF 376.0KB) pdf

◇ 相談士より受領した「木造住宅耐震診断結果報告書」は、大切に保管して下さい。 岐阜市からは、再発行は致しません。 ⑩ 完了報…

2021年7月14日

岐阜市建築物耐震改修促進計画(令和3年4月) (PDF 918.3KB) pdf

を軽減するための代理受領 制度を創設した。 (ウ) 計画策定 平成 29 年度から特定建築物等を対象として補助を実施した。 (エ) ブロック塀等撤…