岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 市民協働・まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年6月4日

“ぎふまち育て隊”事業実施状況一覧(順不同) html

ゼロカーボンシティ推進課 一般型 6 華陽小学校PTA 華陽町2丁目 華陽小学校 教育政策課 一般型 7 …

2025年5月21日

地域力創生事業 html

)にしたまちづくりを推進 ステップ3-2.まちづくり協議会の活動への支援(次年度以降) 協議会運営費、事業費 50万円(補助対象経費の5分の4以内) …

2025年5月22日

地域との協働 html

連合会の健全な運営を促進することにより、住民の福祉の増進及び住民自治の発展を図るため、各自治会連合会の運営に係る費用の一部を補助する運営費補助金を交付しています…

2025年5月27日

岐阜市自治会百科事典2025 (PDF 7.4MB) pdf

26 ・都市美化推進連絡協議会 ◇コラム 「雑がみ集めてごみ減量」 5 基盤整備関係 27 …

2025年5月21日

岐阜市地域力創生事業実施要綱 (Word 108.0KB) word

た地域のまちづくりを推進することが目的とされていること。 (認定の通知) 第4条 市長は、認定をしたときは、まちづくり協議会認定通知書(様式第2号)により、…

2025年5月21日

まちづくり協議会 (PDF 1.3MB) pdf

や福祉など総合行政の推進 ・市民の皆さんが主体的に行うまちづくり 健康づくりやごみ減量 美化運動や資源分別回収への参加など ・市民と市が…

2023年3月30日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027 html

阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027 ページ番号1020256  更新日 令和5年3月30日 印刷大き…

2021年8月31日

「市民が相互に支え合う」「市民と行政が育ち合う」社会づくり html

協働のまちづくり」の推進 このような社会と時代背景の中で、私たちの地域を、そして岐阜市をより良くし次代へと引き継ぐには、広く市民の皆さんがまちづくりに関わる「…

2021年8月31日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2018-2022 html

阜市協働のまちづくり推進計画2018-2022 ページ番号1003377  更新日 令和3年8月31日 印刷大き…

2021年8月31日

協働のまちづくり指針策定の趣旨 html

自治活動や市民活動の促進 協働のまちづくり推進のための行政の役割と、市民に期待される役割を示す 住民自治の枠組みの将来像である「自治的地域コミュニティ」につ…

2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書(概要版) (PDF 258.5KB) pdf

岐阜市 市民協働推進部 - 1 - 1 調査の概要…

2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書 (PDF 379.9KB) pdf

転入者への自治会加入促進 ········································· 27 (4)自治会からの退会防止 ······…

2024年9月17日

第22号(令和6年9月12日号) (PDF 3.6MB) pdf

中心とした環境美化の推進を事業目的とし、その一環として行政と市民の協働によるまち美化手法であ る「アダプト・プログラム」の情報センターとして、普及・推進に取り…

2024年9月16日

第21号(令和5年9月1日号) (PDF 4.7MB) pdf

中心とした環境美化の推進を事業目的とし、その一環として行政と市民の協働によるまち美化手法であ る「アダプト・プログラム」の情報センターとして、普及・推進に取り…

2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例逐条解説(令和5年8月改訂) (PDF 1.2MB) pdf

17 条 住民自治推進審議会 第6章 雑則 第 18 条 委任 附則 - 3 - 前文 日本のほぼ真ん中に位置…

2023年9月8日

第20号(令和4年9月1日号) (PDF 2.6MB) pdf

中心とした環境美化の推進を事業目的とし、その一環として行政と市民の協働によるまち美化手法であ る「アダプト・プログラム」の情報センターとして、普及・推進に取り…

2023年9月8日

第19号(令和3年8月1日号) (PDF 2.7MB) pdf

中心とした環境美化の推進を事業目的とし、その一環として行政と市民の協働によるまち美化手法であ る「アダプト・プログラム」の情報センターとして、普及・推進に取り…

2023年9月8日

第18号(令和2年8月1日号) (PDF 1.4MB) pdf

中心とした環境美化の推進を事業目的とし、その一環として行政と市民の協働によるまち美化手法であ る「アダプト・プログラム」の情報センターとして、普及・推進に取り…

2023年9月7日

第17号(令和元年5月1日号) (PDF 2.1MB) pdf

中心とした環境美化の推進を事業目的とし、その一環として行政と市民の協働によるまち美化手法であ る「アダプト・プログラム」の情報センターとして、普及・推進に取り…

2023年9月7日

第14号(平成29年5月1日号) (PDF 2.5MB) pdf

市民協働推進課(現:市民活動交流センター)を主管課としてモデル事業が始まり、16団体が活 動に名乗りをあげてくださいました。 ■平成…

<<前へ 12次へ>>