岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 市民協働・まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2025年6月4日

岐阜版アダプト・プログラム”ぎふまち育て隊”まるわかりBOOK (PDF 536.4KB) pdf

ポイ捨て防止、啓発活動など 民有地内のシンボル空間の 清掃活動・整備活動 環境保全に貢献する活動 4 質問3 参加するとどんなメリットが…

2025年5月27日

岐阜市自治会百科事典2025 (PDF 7.4MB) pdf

挙推進員、屋外広告物啓発協力員、 民生委員・児童委員、統計調査員、スポーツ推進委員 など ⑦ 敬老会、二十歳のつどいなどの主催 ⑧ 資源分別回収の実…

2025年5月21日

岐阜市地域力創生事業実施要綱 (Word 108.0KB) word

握、まちづくり意識の啓発) ⑥ 子どもの地域活動への参画の場づくり

2025年5月21日

まちづくり協議会 (PDF 1.3MB) pdf

営 ・まちづくり啓発活動 ・各種団体支援 26 鶉 鶉まちづくり協議会 (設立 H27.3.1) ・夏まつりの開催 ・青色回転灯車両による防犯パ…

2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書(概要版) (PDF 258.5KB) pdf

いる。 ・独自に啓発文書を回覧している。 ・住民の意見等を取り入れたい場合は、回覧板にメモ用紙を備え、自由に記入してもらって いる。 ・できるかぎ…

2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書 (PDF 379.9KB) pdf

いる。 ・独自に啓発文書を回覧している。 ・住民の意見等を取り入れたい場合は、回覧板にメモ用紙を備え、自由に記入してもら っている。 ・できるかぎ…

2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例逐条解説(令和5年8月改訂) (PDF 1.2MB) pdf

づくりに関する意識の啓発を行うとともに、生涯学習の機会の充実に努 めること。 (5) 効果的かつ効率的なまちづくりを進めるとともに、より良い公共を創出す…

2023年9月8日

第15号(平成29年11月1日号) (PDF 2.0MB) pdf

保護啓発活動 ②平成25年度 ②平成20年度 ②平成16年度 これらの団体以外に、以下の団体が「環境保全型」として取り…

2023年9月8日

第16号(平成30年4月1日号) (PDF 1.1MB) pdf

名刺) アダプト啓発のためにぜひロゴマークをご活用ください ∼コラム②∼ 市民活動支援事業ってなに? 岐阜市内を拠点に地域社会の課題解決を目的として、市…

2023年9月7日

第14号(平成29年5月1日号) (PDF 2.5MB) pdf

、市民には都市美化の啓発となります。 アダプト・プログラムとは、 市民が里親となり、道路・河川などの公共の場所を いわばわが子のように面倒を見る(清掃活動…

2023年3月22日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027 (PDF 2.6MB) pdf

って生涯学習は、自己啓発や生きがいづくりとして捉えられている傾 向が強い。 ②市民が生涯学習で学んだ成果を地域のまちづくりにつなげていくことが必要で あ…

2023年3月22日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027【概要版】 (PDF 2.0MB) pdf

管理がなされるよう、啓発や施策の浸透に 努める。 〇企業の社会貢献活動の受け皿としての制度紹介、啓発に努め、 多様な主体による公益活動への参加促進を図…

2021年6月22日

岐阜市住民自治基本条例 (PDF 274.7KB) pdf

づくりに関する意識の啓発を行うとともに、生涯学習の機会の充実に努める こと。 (5) 効果的かつ効率的なまちづくりを進めるとともに、より良い公共を創出する…