岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 市民協働・まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例 html

主権者である」を基本理念とする岐阜市住民自治基本条例を制定し、協働のまちづくりに取り組んできました。また、条例を制定した平成19年から10年以上が経過し、この間…

2021年8月31日

協働のまちづくり指針策定の趣旨 html

ついて、市民と行政の理念の共有を図る 自治活動や市民活動の促進 協働のまちづくり推進のための行政の役割と、市民に期待される役割を示す 住民自治の枠組みの将…

2024年2月7日

ぎふまち育て隊(岐阜版アダプト・プログラム)事業実施要綱 (PDF 276.2KB) pdf

(1) 特定の思想又は主義主張に関し、署名その他支持を求めるもの (2) 物品の販売その他の営利活動を行うもの (3) 特定の団体への加入の勧…

2024年3月28日

まちづくり協議会 (PDF 2.3MB) pdf

加が得られるようにアイデアを出し合う ■広報紙やチラシを作成し、地域への情報発信を行う ①地域の未来を話し合う機会をつくる 「地域をこうしたい」と…

2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例逐条解説(令和5年8月改訂) (PDF 1.2MB) pdf

2章 住民自治の基本理念 第 4 条 基本理念 第 5 条 基本原則 第3章 市民の権利及び役割 第 6条 市民の権利及び役割 第 …

2023年9月7日

第13号(平成28年4月1日号) (PDF 3.6MB) pdf

晴らしい創意工夫のアイデアを生かしながら地域課題の解決に取り組んできており、今も 継続して活動に取り組んでいる方たちもたくさんいます。それらの中には、これから…

2023年9月7日

第14号(平成29年5月1日号) (PDF 2.5MB) pdf

弊社の経営ビジョンや理念と本事 業の活動内容が一致しており、ぜひ参加したいと考え た次第です。地域貢献活動を通じて、これからも地域 の皆様と共に歩み、素晴…

2023年9月8日

第20号(令和4年9月1日号) (PDF 2.6MB) pdf

かしながら、社員のアイデアにより事業 所周辺の清掃活動を通じ、地域や自治体への貢献に取り組む事としました。 今後も岐阜版アダプト・プログラムの取り組みを継続…

2023年9月8日

第15号(平成29年11月1日号) (PDF 2.0MB) pdf

若い世代らしい アイデアです。 また、お父さん、お母さんに連れられて子どもたちも参加しています。下は2歳から小学生中学 生まで。子どもたちはゴミを拾い、…

2023年2月14日

ぎふまち育て隊 活動届 (Word 36.5KB) word

ア 活動の中で特定の思想又は主義主張に関し、署名を求めません。 イ 活動の中で物品の販売その他の営利活動を行いません。 ウ 活動の中で特定の団体への加入の勧…

2023年3月22日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027 (PDF 2.6MB) pdf

民自治基本条例の基本理念である「市民はまちづくりの主権者である」を市政運営の 基本とし、「明日の住民自治像~市民がまちづくりの主権者である協働社会の実現~」に…

2023年3月22日

岐阜市協働のまちづくり推進計画2023-2027【概要版】 (PDF 2.0MB) pdf

等との連携や市民のアイデア、提案を市民活動へとつなげられるよう、市民活動の促進、市民活動のき っかけづくりを推進する。 〇市民活動の活性化のため、市民がよ…

2021年6月22日

岐阜市住民自治基本条例 (PDF 274.7KB) pdf

2章 住民自治の基本理念(第4条・第5条) 第3章 市民の権利及び役割(第6条・第7条) 第4章 市の責務(第8条・第9条) 第5章 住民自治…

2021年5月31日

解説 (PDF 146.5KB) pdf

」、「用語解説」、「概念図・ 説明図」で構成されています。岐阜市をステージに、市民が主役となって展開する“協働のまちづくり”を、 舞台に例えて表したものです…