岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 15件ヒット
  • キーワード
  • [解除]作動
  • カテゴリ
  • [解除]消防からのお知らせ
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急 > 消防からのお知らせカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2021年6月30日

二酸化炭素消火設備の注意喚起リーフレット (PDF 747.7KB) pdf

3 消火設備作動時の対応 1 工事・メンテナンス時の注意点 2 建物利用者等への周知 気をつけて!! 二酸化炭素消火設備の誤放出  令和3年1月23日…

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

、自動火災報知設備の作動と連動して起動し、自動的に音声警報音によ る放送を行うこととされたことから、規則第 24 条第 5 項に定めるところにより、自 動火…

2025年3月24日

第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB) pdf

動火災 報知設備の作動と連動して起動すること。なお、点検時等に連動を停止できる方式とす ること。 2 火災通報装置を接続することができる電気通信回線 …

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

災報知設備の感知器の作動と連動して閉鎖する防火戸に誘導標識 が設けられ、かつ、当該誘導標識を識別することができる照度が確保されるように 非常用の照明装置が設…

2025年3月25日

第1章 第1-1 消防用設備等の設置単位について (PDF 134.5KB) pdf

の又は煙感知器の作動と連動して自動的に閉鎖する構造のものを設けられてい ること。 (c)次の自然排煙用開口部又は機械排煙設備が排煙上有効な位置に、火災…

2021年8月12日

限られた人員による入居者の円滑な避難のために(総務省消防庁) (PDF 2.5MB) pdf

災報知設備の感知器の作動と 連動して消防機関へ通報されるものであること。 消防隊の到着に遅れが生じることのないよう、確実かつ迅速な通報が確保されている こ…

2025年3月24日

第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB) pdf

イッチ又は引き栓等の作動から貯蔵容器の容器弁 又は放出弁の開放までの時間(以下「遅延時間」という。)は、次によるものとし、遅 延時間の調整用ダイヤルが容易に…

2025年3月25日

第1章 第1-2 消防用設備等の設置単位について(図解) (PDF 319.6KB) pdf

もの。 ・電気で作動させるものには非常電源を附置していること。 廊下の幅員の 1/3以上の幅で長さは 1m以上 ≧1…

2025年3月28日

第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB) pdf

が容易であり、かつ、作 動した場合に気体のみ噴出し、内容物を吹き出さない位置であること。 (12) 条例第 31条の 2第 2項第 7号の規定は、次のとお…

2025年3月28日

第10 自動火災報知設備 (PDF 4.1MB) pdf

装置の区分鳴動方式で作動するように設定さ れた場合において、一定の時間が経過した場合又は新たな火災信号を受信した場合に は、当該設備を設置した防火対象物又は…

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

この場合、自動閉鎖の作動温度設定値は周囲温度を考慮し、誤作動を生じない範 囲でできる限り低い値とすること。 (イ)防火ダンパーは、厚さ 1.5㎜以上の鉄製…

2025年3月24日

第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB) pdf

(3)ポンプが作動した旨を遠隔操作部で表示(灯火の点滅等)するとともに、防災センタ ー等へ移報すること。 7 屋内消火栓箱 (1)屋内消火栓箱は…

2025年3月24日

第19 連結送水管 (PDF 1.4MB) pdf

ポンプが 1台作動しない場合にあっても、送水可能となるように設置((1)イ及び エの基準は適用しない。)すること。 (3)加圧送水装置の設置場所 …

2025年3月25日

第1章 第6 無窓階の取扱い (PDF 453.6KB) pdf

り電動開閉スイッチを作動(非常電源付<蓄電池設 備認定委員会認定品>)させ、巻き上げる方式がある。 避難階以外の階で当該装置を使用する場合、送水口は避難階…

2025年3月24日

第21 無線通信補助設備 (PDF 194.8KB) pdf

を有効に 2時間以上作動できる容量を有すること。 エ 配線は、次によること。 (ア)配線は、十分な電気容量を有し、かつ接続を確実にすること。 (イ)…