岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月13日

Net119のご案内(聴覚等障がい者の方のスマホ等による緊急通報手段) html

ガラホ・フィーチャーホン) ※Net119を利用する際には、各社規定の通信料がかかります。 ※上記以外の携帯電話(ガラケー)をお持ちの方は、メール119…

2021年8月31日

予防救急 html

予防救急とは ほんの少しの注意や心がけで、救急車が必要となる病気やケガなどを防ぐことを「予防救急」といいます。年齢区分別搬送人員割合新生児・乳幼児:0歳~…

2021年8月31日

住警器くんをよろしく!プロフィール html

名前の由来> 僕のほんとの名前は「住宅用火災警報器」っていうんだよ。 だけど、名前が長~いから、略して「住警器(じゅうけいき)くん」って言うんだ。よろしくね…

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

(ア)インターホン (イ)非常電話 (ウ)構内電話で非常用の割り込みのできる機能を有するもの又はこれと同等の性能を 有するもの (エ)自動火…

2025年3月24日

第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB) pdf

と非常電話、インターホン等により相互に通話できる設備を設置した場合はこの限り でない。なお、その場合それぞれの設置対象部分に遠隔起動装置を設けることが望まし …

2021年6月22日

子供向けリーフレット (PDF 1.7MB) pdf

防本部 しょうぼうほんぶぎふ  し の 消防指令センター 仕事 しょう ぼ う し れ い し ご と 岐阜市消防本部 ぎふし しょうぼう ほん

2021年7月30日

消防計画(中規模用ひな形) (Word 626.0KB) word

班員は、拡声器、メガホン等を使用して落ち着いて行動するよう呼びかけ、安全な場所へと誘導する。(放送設備がある場合は、放送設備を活用して避難誘導を行う。) ③ …