岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 35件ヒット
  • キーワード
  • [解除]作動
  • カテゴリ
  • [解除]消防・救急
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年6月30日

二酸化炭素消火設備の注意喚起リーフレット (PDF 747.7KB) pdf

3 消火設備作動時の対応 1 工事・メンテナンス時の注意点 2 建物利用者等への周知 気をつけて!! 二酸化炭素消火設備の誤放出  令和3年1月23日…

2024年2月20日

PDFファイル (PDF 97.8KB) pdf

別 数 内径又は作動圧 mm kPa 安 全 装 置 種 別 数 作 動 圧 kPa 液 量 表 示 装 置 …

2024年2月20日

屋外タンク貯蔵所構造設備明細書 (Word 16.9KB) word

別 数 内径又は作動圧 mm kPa 安全装置 種   別 数 作  動  圧 kPa 液量表示装置…

2025年2月13日

全国火災予防運動(秋季・春季) html

、住宅用火災警報器の作動テストなどを行いましょう。全国火災予防運動実施期間 【秋季】11月9日~15日の1週間 【春季】3月1日~7日の1週間 住宅防火 い…

2025年5月22日

スプレー缶・カセットボンベの火災にご注意! html

後に電動ドライバーを作動させたため、電気スパークにより引火し、手にやけどを負った。 <カセットボンベによる火災事例> ガステーブルの上にカセットこん…

2024年2月15日

警鳴装置点検表 (Word 16.9KB) word

適・否 装置の作動テストにより、スイッチを押したとき、警報、警鳴が鳴るか。 適・否 電源 電圧の消耗状況を示すメーター、標示灯は正常に作動してい…

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

、自動火災報知設備の作動と連動して起動し、自動的に音声警報音によ る放送を行うこととされたことから、規則第 24 条第 5 項に定めるところにより、自 動火…

2024年2月21日

屋内タンク貯蔵所構造設備明細書 (Word 17.7KB) word

別 数 内径又は作動圧          ㎜ kPa 安全装置 種    別 数 作  動  圧 kPa …

2024年2月20日

PDFファイル (PDF 107.3KB) pdf

別 数 内径又は作動圧 ㎜ kPa 安 全 装 置 種 別 数 作 動 圧 kPa 液 量 …

2024年2月20日

PDFファイル (PDF 113.3KB) pdf

別 数 内径又は作動圧 ㎜ kPa 安 全 装 置 種 別 数 作 動 圧 kPa 可 燃 …

2024年2月20日

地下タンク貯蔵所構造設備明細書 (Word 18.0KB) word

別 数 内径又は作動圧          ㎜ kPa 安全装置 種    別 数 作  動  圧 kPa …

2025年3月24日

第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB) pdf

動火災 報知設備の作動と連動して起動すること。なお、点検時等に連動を停止できる方式とす ること。 2 火災通報装置を接続することができる電気通信回線 …

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

災報知設備の感知器の作動と連動して閉鎖する防火戸に誘導標識 が設けられ、かつ、当該誘導標識を識別することができる照度が確保されるように 非常用の照明装置が設…

2025年3月25日

第1章 第1-1 消防用設備等の設置単位について (PDF 134.5KB) pdf

の又は煙感知器の作動と連動して自動的に閉鎖する構造のものを設けられてい ること。 (c)次の自然排煙用開口部又は機械排煙設備が排煙上有効な位置に、火災…

2021年8月3日

住宅用火災警報器の設置啓発ポスター(すごろく版) (PDF 3.6MB) pdf

宅用火災警報器の 作動テストを定期的に 実施している 住宅用火災警報器の 電池・機器交換の時期は 10年がめやすだと 知っている ストーブは 燃…

2023年1月24日

スマートフォンからの自動緊急通報(119番)について html

9番に発信する機能が作動したときは?」3「スマートフォンの設定状況を確認するには?」 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞か…

2021年8月12日

限られた人員による入居者の円滑な避難のために(総務省消防庁) (PDF 2.5MB) pdf

災報知設備の感知器の作動と 連動して消防機関へ通報されるものであること。 消防隊の到着に遅れが生じることのないよう、確実かつ迅速な通報が確保されている こ…

2024年2月19日

火薬類製造施設定期自主検査結果表 (Word 24.7KB) word

消火栓の機能は正常に作動するか。 適・否 検査項目 検   査   内   容 補正修正事項 判 定 危       険       工  …

2025年3月24日

第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB) pdf

イッチ又は引き栓等の作動から貯蔵容器の容器弁 又は放出弁の開放までの時間(以下「遅延時間」という。)は、次によるものとし、遅 延時間の調整用ダイヤルが容易に…

2025年3月25日

第1章 第1-2 消防用設備等の設置単位について(図解) (PDF 319.6KB) pdf

もの。 ・電気で作動させるものには非常電源を附置していること。 廊下の幅員の 1/3以上の幅で長さは 1m以上 ≧1…

<<前へ 12次へ>>