岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約309 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年7月4日

救命講習のご案内 html

も、いざというときに必要な応急手当が実施できるよう救命講習に参加しましょう。講習の種別 講習種別 時間 対象 講…

2025年6月23日

令和7年度甲種防火管理<新規>講習(eラーニング) html

測定については来場の必要あり。)2 受講者の要件 以下の要件すべてに該当する方が受講できます。 1、岐阜市消防本部管内(岐阜市、瑞穂市、山県市、本巣市、北方…

2025年6月2日

令和7年度防火・防災管理の各講習日程一覧 html

eader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。 より良いホームペー…

2024年11月14日

消防訓練を実施しましょう! html

、防火管理者の選任が必要な防火対象物は、消防計画に基づく消火、通報及び避難の訓練を定期的に行うことが義務付けられています。 消防訓練の種別と実施回数 訓…

2025年7月11日

高齢者向け施設での救急要請手引き html

齢者向け施設での救急要請手引き ページ番号1001450  更新日 令和7年7月11日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年7月3日

岐阜市AED設置箇所 html

借り受けるには申請が必要ですので、詳しい手続きは次のリンク先をご覧ください。 イベントなどにAEDを貸し出します 申請書等 AED設置調査…

2025年3月5日

令和7年度防火・防災管理<再>講習 html

者)が再講習の受講が必要となります。 ただし、次のアまたはイに該当する場合は除きます。 ア 乙種防火管理講習を修了した者を防火管理者として選任することが…

2025年7月11日

救急車を呼ぶほどでもないと思ったら、民間救急をご利用ください html

送車両には応急手当に必要な資器材が積載してあります。 患者等搬送事業者認定マーク 患者等搬送用自動車認定マーク 患者等搬送(車椅子専用)事業者認定マーク …

2024年1月26日

消防計画作成(変更)届出書 html

ら、防火・防災管理上必要な業務を行うために、消防計画を作成します。消防計画を作成、変更した際には、消防署への届出が必要になります。取扱窓口及び時間 各管轄の消…

2024年11月13日

救命講習テキスト html

eader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。 より良いホームペー…

2021年10月14日

消防訓練通報書(旧:消防訓練実施計画報告書) html

合、消防署との調整が必要になる等のため、対象外となります。 (対象外の場合は、従来どおり管轄の消防署に通報書を届け出てください。) 消防職員の派遣を求め…

2025年6月19日

Live119(現場映像通報システム)の運用 html

像通報システム)は、必要な場合に通信指令室から、119番通報者の携帯電話(スマートフォン等)にワンタイムURL付きでショートメッセージ(SMS)を送信し、通報者…

2025年3月5日

令和7年度<防災管理>新規講習 html

勤の方 資格取得の必要がある方 3 講習日時及び申込受付期間 区分 講習日時 申込受付期間 定員 防災 令和…

2025年3月26日

令和7年度甲種防火管理<新規>講習(集合型) html

eader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。 より良いホームペー…

2024年1月26日

防火・防災管理者選任(解任)届出書 html

施設案内 申請等に必要なもの 各講習修了証等のコピー(岐阜市で講習を修了された方は、修了証の写しを省くことができます。) 同書類2部作成し提出してくだ…

2025年1月29日

緊急医療情報カード html

ります。他者の援護を必要とする方だけでなく、幅広く市民の皆さんがご利用いただくことにより、災害や救急搬送などの緊急状況に対応することができます。緊急状況に遭遇し…

2024年10月1日

急な病気やけがをして 病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら html

呼吸または心肺蘇生が必要な人 呼吸困難の人 骨折をして動けない人 広範囲にわたって火傷をした人 けいれんが続いている人 大出血などがあり、ショック症状…

2025年1月21日

感震ブレーカーで地震時の電気火災対策を! html

が復旧した時に注意が必要です。 電気製品はコンセントを抜くなどして一旦すべて電源を落とし、停電が復旧したあとに再度電源を入れるようにしましょう。 関連情…

2025年1月31日

消防団広報紙 html

eader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。 より良いホームペー…

2025年3月24日

イベントなどにAEDを貸し出します html

出申込書」に記入し、必要書類(上記1.~3.)を添付して健康づくり課(または北保健センター、南保健センター)窓口へ提出してください。(書類がそろっている場合は郵…

<<前へ 12345678910次へ>>