低炭素建築物認定制度各種様式 ページ番号1002953 更新日 令和7年5月23日 印刷大きな文字で印刷 …
ここから本文です。 |
議の承認をもって 決定する。 ただし、文言の修正など軽微な改定については、環境部長の承認をもって決定する。 4 適用範囲 本市の全部局にお…
に関する法律に基づく認定等に係る事務処理要綱 平成24年12月19日制定 改正 平成25年 3月28日決裁 改正 平成28年 3月31日決裁 改…
物新築等計画(変更)認定・軽微変更該当証明書交付申請 証紙納付書 令和7年4月1日時点 申請者 住所氏名 建築場所 地名地番 申請の…
□認定申請(法第53条第1項) □ 変更認定申請(法第55条第1項) □軽微変更該当証明交付申請(省令第46条の2) □建築物全体 □ 複合建築物の非住宅部分…
に関する法律に基づく認定等に係る事務処理要綱第10条の2第1項の規定により、低炭素建築物新築等計画の変更が都市の低炭素化の促進に関する法律施行規則(以下「省令」…
年 5月に政府が閣議決定し た「地球温暖化対策計画」を踏まえ、2017 年 3 月に「岐阜市地球温暖化対策実行計画」 (区域施策編)及び「環境アクションプラ…
16条関係) 認定低炭素建築物新築等計画に基づく建築物の建築工事を取りやめる旨の申出書 年 月 日 (あて先) 岐阜市長 申出者住所 氏…
炭素建築物新築等計画認定等申請取下届 年 月 日 (あて先) 岐阜市長 届出者住所 氏名 次の申請を取り下げたいので、岐阜市都市の低…
に関する法律に基づく認定等に係る事務処理要綱第10条の規定により届け出ます。 記 1 低炭素建築物新築等計画の認定番号 2 低炭素建築物新築等…
画」という。)を閣議決定した。 これを踏まえ、本市においても地球温暖化対策の更なる推進を図るため、2017 年 3 月に新たな「岐阜 市地球温暖化対策実行…
等を総合的に勘案して決定することが望ましい。 施設や設備機器の条件や運用上の変更が生じる場合には、発注する にあたって変更点について考慮する。 PDC…
年5月 13 日閣議決定)及び「政府が その事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の抑制等のため実行すべき措置に ついて定める計画の実施要領」(平成 28 年…
3) ①対象施設の決定 ②対象施設の熱需要量からCGS の発電量を算出 ④CGSの発電量と排熱回収量か ら削減される電力量と燃料量を算 出 ③CG…
に適切な運用フローを決定した。前章で示した図 2.4~図 2.8のエネルギー使用量の状況を踏まえて、夏期を 8月、冬期を 2月、中間期(春期) を 5月、…