岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 4件ヒット
  • キーワード
  • [解除]タト
  • カテゴリ
  • [解除]令和4年度生物多様性シンポジウム
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全 > 生物多様性シンポジウム > 令和4年度生物多様性シンポジウムカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



4 件中 1 - 4 件目を表示中
ここから本文です。
2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

た」、「金華山に登ったとき注意して見てみたい」などの意見を頂きました。 講義の様子 カヤネズミの巣講演3「三輪地域の稀少な軟体動物」 愛知みずほ大学 人間…

2023年2月3日

川瀨講師Q&A (PDF 246.8KB) pdf

生きものを人間が食べたときに、食べたその人が腹痛、下痢、中 毒など病的状態に陥らなければ「食べられる」という回答になります。美味しいと感じるか、 不味いと感…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

以前金華山に行ったとき、板根を見かけたので、板根が多い理由が分かり、スッキリしまし 登山口までどう行くか バスor車のパーキングを教えてほしかった。 よ…

2022年9月30日

令和4年度生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 543.9KB) pdf

なっ た。山に登ったときなどぜひ探してみたい。 化石の見本やビデオなどわかりやすかった。 生物との関りは、人との出会いにつながりすてきだなと思った。 岐…